7月 30日 (月曜)

今日は仕事が10時には 終わった。

よし!山 行こう!
この時間なら、宝満山か井原山しかない。

宝満山に行こう👍👍

4ヶ月ぶり😀

太宰府天満宮の背後にある山で 福岡の1番人気だと思う。
登山口もルートもいっぱいある。

ただ標高が 829m
低い💧
低いと暑いのだ☀️☀️☀️


10時半    宇美町の昭和の森 着

10時40分    スタート


台風一過で スッキリ青空かと思っていたが、どんより曇り空☁️☁️☁️☁️☁️


暑くて 足が進まない。

🚶‍♀️☀️🚶‍♀️☀️🚶‍♀️☀️🚶‍♀️☀️🚶‍♀️


どうにか難所ケ滝 到着👍

涼を求めて 難所ケ滝コース選んだ。


おーーー!!!涼だ!涼だ!!

水量は チョロチョロだが 水の音がうるさくなくて丁度良い。
水しぶきが ミスト状で 気持ちイイ〜❤️
滝の前は 温度が2、3度低いよ。
涼しい〜〜❤️❤️


猛暑日に、何が楽しみで山に登る?

今日の楽しみは コレ!!!




500円ランチ😍
最高‼️‼️

山で食べるケンタッキー😍
最高‼️‼️


満足したので 下山しようかと思ったが、せめて宝満山山頂くらいは 行こう👍



緑が綺麗🌳🌳🌳🌳🌳



ガレ場もちゃんとあるんだよ👍
(破線ルート⚠️だけどね🤪)


登頂!!




いつもの私のベッドの上で休憩、、、
、、のつもりが、、、




私のベッドに 大しめ縄が 😵😵😵
 この岩って、、由緒ある岩?聖なる岩?


すみません🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
今までのご無礼をお許しを🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️


仕方ない💧
コレで我慢するか😝😝


このベッドもなかなか良い👍
ダブルベッドの広さはある。

正面が 英彦山、古処山 方面  (と思う)



もう14時を過ぎてるので、今日はコレで下山しよう。


15時40分  駐車場 着





登山口から駐車場まで 20分くらい歩かないと行けない。
登山口のギリギリまで車で乗り込む事も出来ていたが、今日 歩いたら 道がボコボコになっていた😱





今日の軌跡




 5時間弱か、、。
仕事の隙間時間で山登り⛰
お昼ご飯は 近場の山頂で⛰
イイね👍👍👍

今まで食べたケンタッキーの中で 今日が1番美味しかった😍😍

また来るね 宝満山❤️




ここで 私の決意を発表‼️


これからも 山には 行く‼️
しかーーし、
 これ以上は シミを絶対作らない‼️


昨日 大学時代の男友達が「出て来い!」と言う。

「しゃーしか  (面倒)」と思いながらも 夕方の台風の1番激しい時間帯に 会いに行った。

会って 第一声目が
「おまえ シミが増えたねー」げな😡😡

それ言う前に
「久しぶり」「元気?」 やろ?
挨拶も出来んのか😡😡


私も喉元まで
「立派なハゲっぷりやね!」
「どうしたら そんなにお腹出ると?」
と口から出そうになったが、あまりに 可哀想で、気の毒で言葉を飲み込んだぜ😑😑😑


決意した!!
山に行っても、シミを増やさない‼️‼️


まっ、そう言う事。

では(*^o^*)