今日は三俣山登った。
朝駆けの予定だったが大曲駐車場に着いたのが5時10分。何だかんだとしてたら5時30分になってしまった。
6時20分が日の出時間。間に合わん~~。
朝焼けは絶対無理だけど、西峰での日の出に間に合うかもと、必死でバーっと登った。今日はピーカン状況で雲も雲海もなく 普通の朝焼けみたい。あまり焼けもしてないみたい。
6時25分 西峰着。その時、大船の頭から太陽出てきた。
{F4BC6DB1-67DD-4841-BA2C-730BA0901D2E:01}

どうにか、間に合った。
本峰から大鍋を見ると、、、おー!紅葉してる!お鉢周りだあー!
昨年の三俣山は色付きが悪くガックリしたけど、今年は去年より良いみたい。
{A17B0CD1-8189-4520-B10E-5D5D813490CB:01}

{677BEF44-2351-4D86-BA5B-33AE09D70FC5:01}

{2334C324-989F-453D-8B53-FA1A03D80BF2:01}

{C3414BF8-CF9C-4CFB-8654-73285FA622F0:01}

岩の上に立った写真を撮りたかったけど、朝早いから 今お鉢を歩いてるのは私だけみたいで 写真を頼める方が誰もいない。セルフタイマーで撮ったけど 岩が写っていない!ガックリ。
{8362BE22-0801-4B87-9B02-E5B0ABAF238D:01}
南峰に登る道に今シーズン初の霜柱発見。1cmぐらいだけどね。
{E2A1C4F0-D3F4-4B0C-B764-40308F020142:01}
南峰で朝食。
寒いだろうと思って今日はアツアツうどん。
{7D38F0BE-3167-492C-9695-5017705EF7B1:01}

「博多もんはうどんは丸天たい」てなわけで丸天入れて食べました。ネギもちゃんと刻んできたもんね~。
お腹もいっぱいになり 9時下山開始。
10時半 大曲着。
いつもは温泉に寄るけど、今日は明日の仕事の準備があって早く帰りたいので どこも寄らず家に直帰。

また今日も大自然から一杯パワーを頂いた。感謝だな~。