こんにちは!
走る美容師!たこいです。
ついにこの【東京マラソンへの道】も最終章。
そしてそして、
走りましたよーー!!東京の街を!!🏃♀️🏃♀️
当日は、朝余裕をもって出かけたはずなのに
新宿駅でトイレの列に並び
そして都庁前では入場ゲートを探してうろうろ、荷物を預けるトラックを探してうろうろ、
自分のスタートブロックを探してうろうろ、
なんだかんだで時間ギリギリになってました。
私の場合は"J"というブロックで
前からABC…の順番ですので、
そう、ほぼ最後尾からのスタートです

スタート地点からは遥か彼方、直線道路をL字に曲がってさらにしばらく、、
3万6千人が一斉にスタートってすごいですねー!!
後方ブロックには記録狙う!と、いうよりも楽しく走ろう! っていうランナーの皆さんがいっぱいなので、
還暦祝いの方、アフロの方、ピンクヘアの方々、
スタート待機の間、キョロキョロ楽しませていただきました。
そういう私も、荷物を預ける直前まで
「どーしよーかなー」と悩みつつ、、
「楽しんでナンボだ!」とアントンくんキャップで走ることに決定



そして、スピーカーから「スタート30秒前〜」
と聞こえてきて、それから「バーン!!」
とスタートの号砲が遥か遠方から聞こえました!!
ゆるゆるとスタートラインに向かって歩き始めるランナーたち。
歩いてる途中で防寒の為に着ていた
5、6年もののユニクロのライトダウンを
洋服リユースポストにポイっとして
「さあ!走るぞー!!」と気合を入れます

20分位歩いてやっとスタートラインが見えてきました。
まずは、、慌てない。慌てない。。
どうしても早いランナーにつられがちになりますからね。
先は長〜い42.195キロ🏃♀️ 体力温存大事です。
15キロあたりまでは、ちょっと余裕もありまして
ちょっと楽しそうなコスプレランナーとか景色とか、パシャパシャ写真を撮りながら走ってました。

みんなどうやって衣装調達してるんでしょう

Jリーグのユニフォームランナーがいると "仲間だっ!" と近くに行ったり、(だだし、浦和ユニと川崎ユニを見た時だけは抜かさなきゃ!!ってなるのは内緒 笑 )
鹿島のユニフォームを見かけた時は「頑張りましょう!」って声かけあって

そうそう!!
沿道から鹿サポランニング部の皆さんに名前を呼ばれて応援いただいたた時は
ビックリ!と共にめっちゃ嬉しかったですよ!
そしてそして、20キロ過ぎたあたりからは
だんだん足取りも重く、お腹も空いてきて
景色とか楽しんでる場合じゃなくなって
足を前に出すことだけに一生懸命。。。
パワーの素の食料が欲しい〜〜!!!!!
そのあたりからは食べものが見えるたびに寄って行っては、バナナ、みかん、あんぱん……
沿道で応援してくださってる方々からも飴ちゃんいただいたり。
前に私的推しメン!鹿島アントラーズの西大伍選手がInstagramでオススメしていた
北海道チーズの "チーズのこえ" さんが 美味しいチーズ🧀を差入れしていてくださいました

もちろん見逃すはずもなく
いただきましたよ



マラソン走りながら美味しいチーズをいただけるなんて、ありがたき幸せ❣️🧀
今度、ちゃんと買いに行こうと思います。
その後、
どこのお店か名前がわからなかったのですが
あったかいお汁粉を
振舞ってくれているところがあって、
午前中よりも、ちょっと気温が低くなってきていたところに
甘〜くあったか〜いお汁粉❣️❣️❣️
沁みました。。
ありがとうございます。
そんなこんなと、食べ物につられながら
なんとか30キロに到達です! !!
しかし、、フルマラソンは30キロからが残り半分って言うじゃないですか⁉️
沿道からも「あと10キロだよー」とか声も飛んでくるのですが、、
疲れたランナー的には
(あと10キロもあるのかよ、、、
)って感じなんですよ。


そんな時、友人から「35キロ地点で待ってるよ」
とか
「イチゴもってきてるよー」
とか
LINEが入ってきました!
そんな便利な世の中になったおかげで
走りながらも
沿道で友人たちにも
ちゃんと会えて、会話して、モグモグタイムさせてもらって、、
めっちゃくちゃ
リフレーーシュ!!!!!





みなさん、ホントにありがとう。
応援はホントに、ホントに、力になるんですよ









そこからは、もうゴール目指してまっしぐら🏃♀️
重い足をなんとか前に運んで、運んで!!
40キロの表示が見えたあたりからは
頭の中で「あと2キロ♪ あと少し♪」と音頭をとりながら一歩一歩 足を前に出しました。
ゴール手前の丸の内仲通りには
応援してくれる皆さんが道の両側に
さらにいーっぱい!!
これはもう歩くわけにはいかないですよね

周りのランナーもみんな走ってます🏃♀️🏃♂️
応援の中に、先ほど10キロ地点あたりで声をかけてくださった、鹿サポランニング部の皆さんの声を再び聞いてテンション上げていきます⤴️⤴️
最後の角を曲がって、あと残り200メートルくらい!!
ゴールが見えてきました





やったー!!!!!
ゴールの手前では、スタート地点で大きく手を振ってお見送りをしてくれていた
有森裕子さんが、ひとりひとりに「がんばれ!おめでとう!」と声をかけてくれていて
感動のままに
ゴーーール!!!!!
お疲れさまでした!!
足も痛いしかなりバテバテだけど
楽しかったーー





金メダル🥇いただきました!
記録はまあ、こんなもんでしょう。
ゴールの後、
ボランティアの方にバスタオルと
エマージェンシーシートを肩に掛けられ

気温5℃の寒さの中、痛い足を引きずって
遥か彼方の日比谷公園を目指したことも
今となってはいい思い出……



ほんとに銀色マントの雪ん子の団体が
ぴゅーぴゅー風が吹く中
黙々、ズリズリ行進していく景色は
なんの罰ゲームかと思いましたもん(笑)
その様を写真を撮りたいなぁと、一瞬思ったのですけれど、疲れと寒さに負けて全く手が出ませんでしたから〜〜〜
そんな、ゴール後のあれやこれやも含めて
"東京マラソン2018"
とっても楽しい42.195キロでした!!
以上
【東京マラソンへの道】最終章でした!!
ありがとうございました! 感謝❤️
LINE@ ↓↓↓
ご質問、お問合せ、ご予約などは
こちらからもどうぞ!
