時系列がめちゃくちゃですが、思った事を思った時に書いてるので、読みにくかったらすみません。

 

 

夏の帰省で、目標というか気をつけていた事がありました。

 

それは、買い物をするときは「日本でしか手に入らないもの」もしくは「日本製にこだわる」こと。

 

 

アメリカで生活していると、しかも一時的でなく、骨をも埋める気持ちでいると日本製がやたらと魅力的に写ルンです。(自動変換でまさかの”写ルンです”)もとい、映るんです。

日本の品質を改めて賛美。

まさにアメリカ的な自国自賛。

 

 

そんな中で友達との待ち合わせに早めに行って、ルミネ内をウロついてた時に、Spick and Spanで見つけたアクセサリー。

パールのような輝きなのに、色はブルー。

不思議だな〜と思って店員さんに尋ねたら、藍染をしたパールだということでした。

Lilas by Spick &Span

 

衝撃!!!

 

パールはもともと大好きですが、世界初の養殖パールに成功したミキモトの養殖場がある三重県は母の単身赴任先。

しかも今回の帰省で三重の鳥羽まで温泉旅行に行ったので、ミキモトパールの博物館とか行ったし!

というタイムリーなタイミングでもあったので、この藍染パールに矢を突かれました♡

 

でも友達との待ち合わせがあったので、一旦は退陣してその日はそのままに。

 

もちろん帰宅してからは、私的検索ワードトップに「藍染パール」

 

藍染パールはSpick and Spanが特許を取得してるとのことで、他にはない技術。インディゴパールと名付けられてます。

藍染のコットンパールはいくつかヒットしました。

でもコットンパールはあまり興味がないので、スルーです。

 

調べた結果、

 

これは、、、、

 

やはり、、、、

 

欲しい♡

 

 

が、アメリカに戻るのは二日後。。

都内に買い物に行ける時間はないっっ!!!

ちなみに、インディゴパール初見から検索して調べて心が決まるまで悠に二週間は費やしてます。その間に買える機会はいくらでもあったのに。。やはり宿題は最後までツンドクタイプな私!笑

 

どうしようかと思ってたところで、地元の友達で丸の内に勤めてる子が「仕事帰りに買ってきてあげるよ!しかも届けてあげるよ!!!」と。

 

おお、女神降臨。

 

しかも女神は女神らしく、プレゼント包装まで頼んでくれてる♡


もちろん手荷物で大事に持って帰ってきました。

 

 


 

 

持つべきものは友!

そして届けてくれた時に、その友達のお母さんにも久しぶりに会ったんですけど、「あら〜ちょっと横幅アレになったわね〜」と遠慮のない地元感。

 


女神の母よ、オブラート降臨求む!笑