出走馬の過去レースを数値化して強い馬を選んでくれる
「KLAN式スピード指数」が4週連続でG1勝ち馬をピックアップ。
■天皇賞(春) ビートブラック(14番人気・159.6倍)
■NHKマイルカップ カレンブラックヒル(1番人気・3.7倍)
■ヴィクトリアマイル ホエールキャプチャ(4番人気・7.2倍)
■オークス ジェンティルドンナ(3番人気・5.6倍) 
「KLAN式スピード指数」に向いちょるのは、「予想の最初の取っ掛かり」や「本命馬の信頼性を見る」、「指数が高い(実力があん)ち人気薄の馬」といったっちゃわー使い方。
今週かいレースごとに「コース別の指数順位」「距離別の指数順位」「馬場別の指数順位」が出るごつになって、さらに使い方の幅が広がりましたつ。
さて、日本ダービーやっちゃがけんどん、今週もKLAN式スピード指数の情報をコッソリ公開。
トップスコアはゴールドシップ・トーセンホマレボシ・フェノーメノが同じ指数。
皐月賞・京都新聞杯・青葉賞の勝馬どんで完全に割れましたつ。
ここに、同レースの2着組と、別路線かいの有力馬との力関係が…
ここまで来よーねぇ5週連続でG1馬を教えて欲しいところ。
みなさんのダービーの馬券に幸ふがありますごつに!
4週連続 G1勝ち馬ピックアップ中→ KLAN式スピード指数
~~~PR~~~
ハァハァ・・・なんか今週はバテたげな。
ダービーにはAKBが来なるげなやっちゃががそのメンバーけんどん、まりこ様、あきちゃ、たかみな。
・・・・・・正直特に興味のんそばのメンバーうー頭り(笑) 無念でありまよ。
とりあえず遅くなりましたつが全馬診断の後半。
今日は夜にもう一回更新する予定じゃが。
ていうか明日重賞んんちゃが。
結構久々な感じ。
◆日本ダービー全馬診断~後半~
・ディープブリランテ
ディープっぽこっせんディープ産駒。
パワー型。
恐らくベストは小回りの1800m~2000mあたり。
札幌記念で内枠じゃったら鉄板で買いたい。
中山記念もよか。
となると東京2400mは適性的にはあまり合わん気が・・・
トリップ
こん馬は将来的にはダートの方がよかのではよ、という気がすっとよ。
今回は苦戦必至。
トーセンホマレボシ
器用さはトップクラス。
あとはそれをどんげ生かせるか。
現状スケールじゃあ劣るだけに、あとは騎手次第。
前で流れに乗れるならおもりいかもしれん。
ヒストリカル
切れ味ならメンバー屈指。
ブリリアントベリーの血統を理解して直行ローテを組んだのも、今回、ほいで先々を見据えれば正解じゃろ。
理想としてはハーツクライが2着したつときのごつなレースか。
こん馬が来なるならほかのディープも連れて来なる気がすっとよ。
フェノーメノ
前走が想像以上の楽勝。
東京だと別馬というこつか。
反動がなければここも好勝負できじゃっど。
あん程度流れた方がレースはしやすい。
ブライトライン
さすがにここじゃあ厳しい。
先々はマイルか千四で。
ベールドインパクト
じわじわと力をつけちょる印象。
前走の内容も悪くなく、どげんかちらかと言えば菊花賞で買いたいタイプよ。
モンストール
近走の内容は悪こっせんしどっかで一発やりじゃあな気配はあん。
だがさすがに今回は厳しいか…。
ここ負けて次で。
ワールドエース
デビュー時かいダービーを勝ちょると思っちょった馬。
普通に走れば結果は付いて来そうじゃが…。
ただ極端なこつをするとち~っと心配。
あん程度中団で流れに乗ってほしい。
最初のコーナーまでに引っ張ると凡走のサインか。
騎手次第。