子宮卵巣摘出から初のめまいの大学病院。

特筆することはなく。

パキシルの他にはもう一個使える抗うつ剤あるけどうーんやめとこうね!で終了。

子宮取ってもめまい変わらんことは伝えておいた。


というか6月はめまい強い〜!

私は10年対応の日記帳で3行日記をつけてるんだけど、去年も震度2に逆戻りや〜とか言ってるので進歩がない様子。なんだコレもう一生続くのかしら…。


脳梗塞の父はまだ要介護認定が来ないなー。

「覚悟してください」

から驚異的にいっとき治ったけど、急性期を過ぎた今、足首のマヒと見当識障害が残ったもよう。


まだ現役で働いており病院を職場とか旅館と思っている日もあり。

「お前らも飯食っていけ」

と誘われ妹とウッと笑いをこらえた。


亡くなった母は生きている設定で、孫はカワイイ赤ちゃんの時代を生きている時間も多く、ある意味幸せかもしれん。

看護師長さんによれば様子は穏やからしいので施設でいいだろうと思う。


しかし税金だのなんだので忙しい6月に父の手続きもあって忙しい。

今フリーランスでよかった。すべてにおいて手続きが多すぎる。

これ会社勤めしてたら平日いっぱい休むことになっちゃうよ〜!

介護離職してしまう人が多いの仕方ないよ〜!

なんで去年の確定申告による税額決定いっぺんに6月なのよ〜!!


年2回とかに分けてくれよ。

めっちゃ窓口混雑するじゃん!!

もう税金関係こそAI&オンラインにしてほしい!!


めまいの中並んでいるタコより熱い想いをお届けしました。

きっとめまいじゃない人だってコレ待つのめちゃくちゃ嫌だろうて!!



絵師は受験の気晴らしにクロスステッチを始めました手を動かすっていいですよね

 

 夏におすすめです〜

 



にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村