改めましてあけおめです。
今年はお正月なのにあったかいですね?高気圧ですか?

高気圧といえば昔の山下達郎の曲にありましたねタイトルと
♪高気圧ガール♪
ってフレーズだけ知っています。

たぶん高気圧背負ってる女ははいいぞって歌なんではないでしょうか。

わかる。

低気圧が来る前とか台風が産まれたあたりでグラグラが顕著にひどくなる気はしてる。お天気図で言うと沖縄より下らへんに台風生まれたあたりが一番グラグラする。
このへんです。


めまいから3年目後半に入ってからは6月の頭に10日くらいと、9月後半から10月までの半月くらい、あと、11月後半から12月頭らへんがめまい強くて凹みました。
振動1.5が2.5になってもーた…という。

その波を以外の日は何とか1.5を保っています。でも常時揺れてはいるんですけどね。

「震度2と1.5の違いがわからない」
と、医師が言うので
「2を超えると笑顔がなくなり花は枯れ、鳥はさえずりをやめ、急須からお茶を注ぐときにもイラッとします」
と答えたら
「わかんない…」
と言われましたですよね!
ふざけている場合ではなかったが、何だっけなこのフレーズ、アニメかマンガかなんかだったような。
なんとかめまいのない人にこの揺れを伝える術はないものだろうかと試行錯誤、丸4年経っても今もわからない。
足元は地震、視界はテレビクルーがカメラ持って走る感じなのですが、その度合いの表現の難しさよ。

とりあえずめまいが強いときは低気圧のせいにして、山下達郎のの歌を思い出します。

この話を聞いた友人が
「でもあんた震度4の頃は気圧がどうのこうも言う余裕もなかったじゃん揺れすぎて」
……ああ、そうかも。
震度2くらいから気圧がどうとか言い出したかもしれない。
少しは良くなっていると思うことにします。

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村