今年を振り返って「5月6月編」 | チンドン屋を愛する居酒屋のママ

チンドン屋を愛する居酒屋のママ

ブログの説明を入力します。

5月6月は地味に真面目に生きていました
(^_^;)

いなほてらすを軌道に乗せることに
邁進していました
4月の富山のコンクールも不参加
5月の郡山のひょっとの祭りもあきらめ
ゴールデンウィークに毎年出店していた
比企B級グルメ祭りのたこ焼き売りも断り
朝の仕事といなほてらすと店とを
毎日一生懸命やっていました真顔キラキラ

チンドン屋については
富山も郡山もあきらめましたが
老人ホーム慰問は地道に活動していました
いなほてらすを始めて月曜日しか
慰問に行かれなくなりましたので
カラーシャくんやあやぷんは
参加できなくなりましたがえーん

三味猫三鬼丸さんや
りんごちゃんと頑張りました
三鬼丸さんこれからも頼りにしてます
よろしくでーす\(^-^)/

5月のたこえもんチンドンライブでは
さっちゃんがデビューしましたヒヨコ
(ステージでチョコレートを
食べていただけ爆笑)

そして毎度お馴染み
「物真似假屋崎省吾の世界」で
大ハプニングが!!びっくり

カーリーさまプロデュースの
めちゃんこよく切れる花鋏で
カラーシャくんが自分の指をザックリガーン

それでも週末はいなほてらすをお手伝い
(道場六三郎のいでたちで?笑い泣き)

そしてカラーシャくんと私の「如月家」は
夏のライブを計画しました口笛

如月家の2回目のライブです
かなり熱を入れて準備を始めました炎

カツラを買ったりキョロキョロ

衣装を揃えたり
(リサイクルショップですがニヤニヤ)

いなほてらすから帰って
居酒屋の開店時間までは
ひたすら練習ルンルン

練習?ポーン

納涼ライブでは
タヒチアンダンスを披露するという
無謀な計画をたてて
先生に振り付けしてもらいました
↓私ではなく先生です(見りゃわかるね笑い泣き)

カラーシャくんもジャンベの練習七夕

そんななかやってきました毎年お馴染みの
「假屋崎省吾の世界展in軽井沢タリアセン」
カーリーさまのショーは6/19火曜日でした
その頃はまだいなほてらすを
人に任せる体制が整っていなくて
どうしようかな~と前日まで悩みましたが
思いきって臨時休業して出掛けました車

またまたちゃっかりステージのお手伝いも
させていただいちゃった(ノ´∀`*)

そんな私の5月6月
ファミマのフラッペに懲りまくって
しょっちゅう飲んでいました
特に三種類のベリーの
「BerryBerryBerry」ラブラブ
たまにバナナもね!バナナ

また飲みたいな
早く暖かくならないかな~
(冬はこれからが本番だよ!チュー)