ピンクマカロンご覧いただきありがとうございますマカロン


関西在住の、夫婦+子供3人の核家族です星
この度、家族が増え5人+1匹になりました🐶

夫婦で銀行に勤めてましたが、昨年一念発起し2人で脱サラしました💸

流れ星チーム構成(役割)流れ星

パパタコ(大黒柱・内閣総理大臣)
ママおとめ座(私・財務大臣)
ニコニコうさぎクッキー(長女・小3・農林水産大臣)
たちゅん🦖(長男・小1・交通労働大臣)
でんコロヒヨコ(次男・年中・宮内庁)

旦那が一時単身赴任をしていたりと大変な時期もあり、3番目妊娠中から合言葉は

【家族はチーム】

子供たちがある程度成長してきたので、家族の中で内閣府を創立!チームで切磋琢磨して生活しています🏠

いいね、フォロー宜しくお願いします爆笑ラブラブ

検討を重ねて飼う事になったワンちゃん🐶



​家族になったよあしあとあしあと

名前は

​はちろ♂

宜しくお願いしますあしあとあしあと


悩みは なみだやけ です笑い泣き

涙の量がおおい上に、顔を触られるのを嫌がるので満足なケアが出来ませんネガティブネガティブ


フードである程度変わるとも聞きますが、最初はペットショップと同じフードをあげるよう言われているので変えられていませんハートブレイクハートブレイク


ペットショップと同じフード、、、

1〜2ヶ月分の量で34,000円ほどでした💸💸

タカイヨー


もうすぐなくなるので、新しいフードを考えなくちゃ🐶





こういうのが有効なのか?!


これはあるのですが、触らせてくれないのでキレイになりませんえーん


​はちろを飼う条件

はちろを飼うにあたり、子供たちといくつか約束をしましたニコニコ

    

あしあと​約束事あしあと

・はちろのお世話全般は、
全て子供たちで行う

・はちろにかかる費用は、
子供たちが負担する


かなり厳しめの条件を出しました

それでも、『飼いたい』と言ったので頑張ってもらいましょうニヤリキラキラ


​はちろのお世話全般は子供たちが行う

ペットショップでは、『初めはみんなやると言うけど、大抵かなり早い段階でやらなくなります』と言われました笑い泣き


この辺については、親の忍耐も必要だなと実感していますハートブレイク

やらせるよりもやってしまう方がよっぽど楽です真顔


でも、そんな事をしてしまえばたちまち私がやるのが当たり前になってしまう驚きガーン

面倒でも、イライラしても、しんどくても、はちろには申し訳ないけど子供たちにやってもらうよう促しています物申す


まだ子犬なのでお昼もご飯をあげているのですが、学校がある時はあげる事が出来ませんもやもや

『ママ、お仕事から早く帰ってきたらはちろにエサを10gあげてくれない?宜しくお願いします🙇‍♀️』と、ちゃんと言えるようになりましたウインク


自分たちの犬、という意識がちゃんとあってえらいチュー


​はちろにかかる費用は子供負担

はちろの初期費用(本体代金やサポート費用、保険)などは出しましたが、その他のものについては全て子供たちに負担してもらう事にしましたキョロキョロ

お世話よりもなによりもこれが大変だと思いますニヤリ


ドッグフードなんて毎月必要ですもんね。


子供たちは、お手伝いなどをすることでスタンプがもらえます。スタンプが4つたまると一回くじ引きを引く事が出来て、その中にお小遣いが入っている仕様ですチューキラキラ(50円、100円、200円が入っていますウインクお金だけでは面白くないので、おもちゃのくじも入れており、それを引いたら、オモチャBOXにある好きなおもちゃが貰えます爆笑


スタンプは、勉強をしても貯まりますが、はちろのお世話をしても貯まりません🙅‍♀️お手伝いをすればするほどスタンプがたまり、1日の上限はなし。


3人がそれぞれ1日1回くじ引きを引く事が出来れば、難なくドッグフード代は稼ぐことが可能ウインク


はちろを飼うことで、家のお手伝いもしてもらえるようになり、私の家事負担、実は減っていますニヤニヤ


子供たちは、はちろのエサの為に頑張ってくれていますウインク


慣れてきたので、お手伝いを増やしましたチュー

・水場(トイレやキッチン)のタオル交換

・トイレの便座カバー交換


子供たちはスタンプをもらえる機会が増えたと大喜びで毎日やってくれていますラブキラキラ


はちろのお陰で、子供たちが嫌がらずにお手伝いをしてくれるようになりましたラブラブラブラブ