今日は陶芸教室勤務の日。

11月はカリキュラムの関係で2週間とびとびで2回しか勤務が無かった上に勤務以外は仕事着を着て土にまみれて暮らしていたので、「おでかけ」服の見当がつかず、選ぶのに苦労する。
このところの忙しさで髪はボウボウ、顔はどんよりと加齢したためか・去年好きで着ていた服もなんとなく似合わない。
何年かに一度、持っている服が全く似合わなくなるタイミングがあるけれどーつまりガクッと年を取るポイントを迎えるということだけどーそれが来たのかもしれない。
昨今売っている服というのがあんまり似合いそうもないので、服を新調するのも困るなぁ。
こういう時にやはり着物は強いな、と思うんだけど、まさか陶芸教室に着ていけないからねぇ。

秋クラスの最終日、つつがなく和気藹々と閉じる。
手びねりもロクロもみなさん自分の作風がどんどん花開いてきて、すごくいい感じ。
作品ってその人そのものだ。
朝に時間がなくて行けなかった勤務先近くの神社にお礼と三十日詣でに伺う。

忙しくてず~っと買えなかったブーツをやっと購入。
これで足元は冬をやっと迎えられる。

山梨に帰ってきたら夜の9時をまわっていた。
今日は作業も事務もしないで晩酌して風呂入って寝てしまう。
と、そう思ってももう11時になろうとしているのね。