風呂に入る元気もないのに、寝酒はする。

お腹が空いてないのに疲れたり煮詰まったりすると、食べる。

そして朝起きた時にどんよりと疲れている。

これ、全部悪い循環だと思う。
一時期一生懸命週1断食したり朝走っていた人とは思えない堕落っぷりだよね。

朝、ふと見た記事から「83歳で死にたくなって断食餓死を目指して失敗した男」の体験談本のレビューに飛んで、餓死も断食以前の生活態度が良くないと非常に辛いらしいというのが解って、再び断食や少食にトライする気持ちが湧いてきた。
「いざとなったら飢え死にすればいいや」は私の生きる支えなんだけど、それが辛いと分かったら怖くて生きていけなくなっちゃう(?)からなぁ。

食べちゃうのはね、ストレスなんだ。
制作がストレスで(というのも変だけど)、「制作でこんなに辛いのに、自分に厳しくなんてできない!!」という心の叫びなんだよね。
今回の制作でストレスが本当に生活態度(健康)によろしくないのがよく解ったよ。

とりあえず最近は、朝に胃腸の調子がよろしくないので、朝は水分だけにした。
水だけでは悲しすぎるので、粉末の大麦麦芽と生姜を煮だしたお湯で煎れるコーヒー。

酒をやめることは不可能なのですが、少しずつまともな生活に戻していこうと思うよ。

↓アマゾンで見たの、これね。
この人は病気もあるし文筆業者だしなんだか薬物までやっていたような不健康な人らしいですが。


死にたい老人 (幻冬舎新書)/幻冬舎

¥882
Amazon.co.jp