8時間作業していた割には仕事が進んでいないんだけど、進捗状況より「このくらいに働くのが良いんだよなぁ~」という度合いが確認できたのが今日の収穫。必死にやりすぎないこと。写経みたいにピリピリするもんじゃない、ってこと。今日の感じなら作るのが嫌じゃない。
6/30 0:28

作業しながらネットで拾った「宇宙兄弟」のアニメを流しているんですが、良いお話過ぎて作業が終わっても1、2話観てしまう、、、。今も続きが見たいのを必死で我慢して寝るところです。
6/30 0:33

アニメは画面見ないで音だけでもなんとかついていけるので聞きたいラジオがない時に非常に便利。アニメに飽きたらDVDで持っている海外ドラマでも流そうか。
6/30 0:36

体調は一進一退。今日で終わりの知人の個展も友人のギャラリートークもこの感じじゃ行かれないや。夏越しの大祓のお詣りも。起きて作業はできると思う。
6/30 9:38

それでもどんな体調でも、目覚めた時の次元が変わる感じ、というか再生されるた感じがあって、その感覚を通るとき確実に自分は新しくなっている。眠りは大切。
6/30 9:46

体調悪いと「どこまで病気にしがみついてサボりたいのだ、自分?」という悪い方向の自分突っ込みをしてしまってきたんだけど、そういうためにこの状況はないんだよね。
6/30 10:12

たぶん、とことんの自己肯定とか自己受容をしてみたら?というミッションが来てるんだろう。さて、起きて美味しい朝御飯を食べます。
6/30 10:14

それにしても本当に一進一退ってやつだなぁ。英語メールの返事を書くだけで精一杯だ。椅子に座っているのも嫌だ。去年一杯のあの元気さは一体どこに行ってしまったんだぁ。
6/30 11:53

調子が悪いという感覚に囚われなくなったら、どうなるか?と試してみようとしたら。「寝たい」んだって、私。(笑)それ、思いっきり囚われてるんじゃないか?まぁ「宇宙兄弟」観ながら洗濯物を畳んで、それから考えます。
6/30 12:26

ちょっとだけ作業してあまりに疲れるので退散して寝たり起きたり。ご飯、というか酒が呑みたくて晩酌はしっかりしている。酒を2合呑んだら元気になった。あまりに調子よくなったので、酒飲んで作業しようか、と思ったがそれをするとアル中まっしぐらなのでしません。
6/30 22:26

退院して3週間も経ったのになんでこんな疲れて熱っぽいわけ?でもこの程度で病院に行っても嗤われるだけなんだ、知ってるんだ。母は「我慢するな」っていうけど、この程度じゃ西洋医学は何もしない。なんでもいいからとにかく個展初日までできるだけのことをしてやり過ごすしかないんだ。
6/30 22:29