そもそも何で私は怒りたくないんだろう?「怒れてよかったね」とまで言っていたのに。怒れてよかった、んじゃなくて怒りをちゃんと認めてちゃんと出せた、のが「よかったね」なんだな。
5/21 4:15
怒って、それを表せたからって、そこで起こることは「自分は怒っている」と表現できたというだけ。それも大事だけど、それができるようになったらもっと「先」に行きたいんだ。
5/21 4:18
怒りを感じて表す事ができなかった自分はもういない。「成仏」。そこでやっと怒りにこだわりたくない自分が出てきた。
5/21 4:23
一昨年の冬至で揉めた困ったジイサン、あのひと最近勝手に無害化した。私が気にしなくなったから、でなくて確実に態度が変わった。あれはなんなんだろう。
5/21 4:26
私は他人を変えることは出来ない、怒りを表しても怒りを克服しても変わるのは自分だけ、のはずなんだけど 実際気持ち悪いくらい、直接働きかけなくても外界は変わる、 これはたまたま、じゃない。気のせいじゃない。
5/21 4:29
できれば心にも外界にも波風たてずに快適に生きて行きたいってだけだよね。しかしそれは「種」を無視するんでなく、芽が出たら良いところで摘む、若芽を摘んで食べる・花になるまで育てる・実がなるまで待つ?すぐにむしり取らないのもアリ、なのか。ってか、慌ててむしらないで「観照」する。
5/21 4:39
「観念は観照せよ」はこの前読んだメルマガに載ってた。「観照」と「怒りを閉じ込める」は違う、のはわかる。でも「観照」って何よ、が結構具体的に解ってない。
5/21 4:42
っと・せっかく4時から起きてるんだから本格的に起きます。考えて頭疲れたから明想する。
5/21 4:44
今、私が怒ってる渦中の人達も勝手に無害化するような気はする。
5/21 4:48
何故明想するんだ?直観と繋がりやすくなって選択に迷いや誤りがなくなるように。←え、人生に「誤り」はないのに?(笑)
5/21 5:03
だって嫌じゃない、いつまでも「バカ田大学」留年しているの。卒業したらたぶん「バカ田大学院」に行くんだろうけどさ。
5/21 5:07
明想したらその前の考え事と合わせて異常に疲れたので朝ランはやめて寝直しました。ゴキブリや蟻や甲虫類が沢山出てくる夢をみた。つまり疲れてた。
5/21 7:38
「現世的な情熱を理解し、受け入れるだけで十分だ。抵抗すれば、かえって相手は強くなる。見つめれば、相手は消える」(神との対話1.172P)この見つめるってのがさぁ・・・・。見つめるのに有効なのが瞑想だったりするのだろうか。
5/21 10:12
はい、仕事します。4時に目覚めても結局10時にスタジオ入りって全然だめじゃん。考え直さなきゃ。ってか、せめて9時に入りなさいってば。仕事押してるくせに。
5/21 10:14
関東「熱中症に注意」だって?私はスタジオでファンヒーター使ってるけど。確かに大月28℃らしいけど。(^_^;)
5/21 11:54
「ただの一度も例外なく、戦っていた相手は「自分」しかいなかった」(マスター@濱田浩朱さんのツイート) ぢゃぁ、面倒臭いから一度負けちゃう??(笑)私の今日の「戦い」は頭の中で響き渡るギャラリーのオーナーの「もっと小さくてもっと安く売れるものを作んなきゃぁ」のオーダー。
5/21 13:23
腹をくくってやってみているけどな~んか乗らない。面倒くせえ、手数を少なくして売り易いものを作ってやろうじゃねぇか。先日まで苦労していたことと真逆だけど。私が器とか作っちまおうかしら。(おい、またアサッテ行ってないか?)いや、思い出したらボツにしたアイデアのストックが沢山あるの。
5/21 13:28
もう私は分裂しちゃってるので分裂した状態の作品をたくさん送りつけてやるというのが良いような気がしてきました。
5/21 13:29
ぐだぐだ考えるのも作品を作りかけては「これじゃぁまだ大きいに違いない」「やりたいように作ったら時間もないし手数も増えるしそういうものは求められてなくて」・・・・・・あのオーナーさん、どうして私の作品を気に入ったんだ?私の作品は手数が多くて大きくて売りにくいんだよ、もともと。
5/21 13:59
サイズの面は妥協する。小さくてもそれなりに手間かけたものとたたき売り状態の物を割り切って分けるのがいいんだろう。たたき売り状態=量産型=悩まないで作る=今迄の私らしさが薄いもの、寸止め状態の物。ああ、嫌だなぁ寸止め。いやいや、楽して大儲け、とか考えられないのかい、私は。
5/21 14:04
私の個性が薄いものが売れるから、って発想だと私は作るの悲しくなってくる。薄くても濃いって考えればいいのかな。
5/21 14:04
怒りを表せなかった、伝えられなかった私はもういない。だから怒りに「こだわる」ことは、実は必要ない、のか。つまり怒る自分を嫌がらなくてもいい、と。怒りにクダランも正当もない?いや、あるか。嫌な怒りには裏、観念がある。
5/21 18:46
夕食&晩酌なう。今日は「作業」という感じのことしかしていないので元気もあるしストレスもない。これ一杯飲んだら(むすひ1・5合)スタジオに帰る。ストレスというのは人を本当に疲れさせるんだね。
5/21 20:16
今日の着物は白系の絣の厚地の綿。良い着物なので埃だらけのスタジオで着るのはかわいそうかな。
5/21 20:21
やっぱり朝優先するのは朝ランだよね。瞑想で疲れるくらいなら朝ランしろ、って感じ。1日机に座ってちまちま粘土を指先でいじくってるんだし。
5/21 22:22
なんか「なう」に検閲かかってる。「粘土を指先で◯まちま◯じくっている」と書いたら自動的に削除。(笑)
5/21 22:27
なうに勝手に検閲かかってる。アメブロさん、私が指先でナニしてるのは私の「作品」ですが?
5/21 22:28
そして復帰。なんなんだか。(笑)
5/21 22:45
>>もっと見る