ずいぶんダラダラしちゃったな、と思っても6時って、やっぱり朝型はオイシイ。やたら眠くて色々サボって、今から顔洗って朝ランだけには行きます。
5/18 6:17

って思ったんだけど、6時30分スタートは時間切れ。自力整体と写経でもします。今日も仕事だからね。
5/18 6:32

自尊心と自信かぁ~。そこに向上心がからむと。自尊心とプライドっていうのも違うな。自尊心の中途半端で、自信の根拠が外側からの評だけなのかプライド?自尊心がきちんある状態は自愛がちゃんと出来ている。しかし自愛は自分を甘やかすのと違う。
5/18 8:58

「向上心」が「変身願望」で「自分の下に他人を置きたい」から「権力」だ、っていわれて心の底からムッとした俺ですが、隣の土俵に上がっちゃうのは粗く言えば変身願望でしたよ、まさに。
5/18 9:07

熱血陶芸教室終了、山梨へ。疲れをためないように今日は早寝を誓う。先週みたいに日曜日中寝ているのは許されないっす。
5/18 18:01

焦りそうになったら「バカ田大学の歌」とポリネシアン戦士の格好の自分をビジュアライズだ。ああ、破壊力のある虚脱。
5/18 18:05

私には「讃えたいもの」が沢山ある。讃えたい、祝ぎたい、ということ、もの、が私の作品の重要なテーマだ。
5/18 18:54

作り続ける動機やエネルギーのためには私の場合感動や希望や感謝を呼ぶ何か、にいつも触れて、感動の種を集めていると良い気がする。
5/18 19:04

「成功体験」だけ積んでも私みたいに「運が良いからそうなった、みたいな感じなのはそれが自信にはつながらないんだよね。そういうのが少し自信につながったのはこの3年くらいだし、それだってすぐにコケる。成功体験の積み上げは自信や自尊心に私は繋がってない。
5/18 22:22

体験上目標を設定してそれをクリアして、それが続いて自分の大きな目標につながる、というキレイな体験はあんまりないかも。私は割合成功している陶芸家だけど、別に「成功している陶芸家」という目標を掲げて箇条書きにした戦略を実行してきたわけじゃない。
5/18 22:26

未来や目標に関しては白紙で、「作らないと気が変になっちゃうから、作り続ける」「作り続けられる環境のためならアメリカでもアラスカでも行くわよ!」みたいなその場の辛さからポジティブに逃げて色々やってきた結果、目標と設定もしていない、思いもつかない未来がきちゃったんだよね。
5/18 22:31