「頑張ってね」って、確かに使いにくい言葉だよね。
既に頑張ってる人には言いにくいし、
「勝手にやれや、俺は知らないけど」みたいな寄り添ってない感じも出ちゃう時があるからなあ。
代わる言葉って何があるかな。
今のところ思い付くのは
「陰ながら応援してるよ」
「うまくいくように祈ってます」
くらいかなぁ。
「頑張る」使っちゃうけど、
「凄いね!私も頑張ろう!!」
とか、その人の頑張りで自分が励まされているのを伝えたりするバリエーションもある。
昔の女学生言葉で、妹が発掘してきた 「お奮い遊ばせ」っていうのも好きだね。
昔の女学生雑誌の詩や文芸やなにかの創作物投稿欄で、何回か掲載された投稿者に読者のファンがついて、読者のお便りコーナーで
「◯◯県の×山△子様、お奮いあそばせ。」なるエールが飛び交っていたそうです。
女学生の健気で品が良くて可愛らしい感じがよく出ていて、好きな言葉です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は本当に1日寝込んでしまったけど、明日でも明後日からでも、私も「お奮い」始めたいですわ。
既に頑張ってる人には言いにくいし、
「勝手にやれや、俺は知らないけど」みたいな寄り添ってない感じも出ちゃう時があるからなあ。
代わる言葉って何があるかな。
今のところ思い付くのは
「陰ながら応援してるよ」
「うまくいくように祈ってます」
くらいかなぁ。
「頑張る」使っちゃうけど、
「凄いね!私も頑張ろう!!」
とか、その人の頑張りで自分が励まされているのを伝えたりするバリエーションもある。
昔の女学生言葉で、妹が発掘してきた 「お奮い遊ばせ」っていうのも好きだね。
昔の女学生雑誌の詩や文芸やなにかの創作物投稿欄で、何回か掲載された投稿者に読者のファンがついて、読者のお便りコーナーで
「◯◯県の×山△子様、お奮いあそばせ。」なるエールが飛び交っていたそうです。
女学生の健気で品が良くて可愛らしい感じがよく出ていて、好きな言葉です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は本当に1日寝込んでしまったけど、明日でも明後日からでも、私も「お奮い」始めたいですわ。