今日は4時半に起きて、ちょっと体をほぐしてから明想1時間。

今日はあんまり集中してなかった。今日の予定なんかばっかり頭に浮かんで。
ただ、集中できなくてもけなげな私は「次の呼吸では集中する!」と思って果敢に次の一瞬毎にトライする。
だから集中できなくても凹まない。
「嫌いな人」は見事に出なくなった。
だからと言って嫌いな人がいなくなったわけじゃないとは思うけど。

今日こそは、ということでちょっとストレッチをしてからスロージョグにも1時間行った。

朝ごはんの流動食を食べて。
今日の予定のお出かけの準備をしなきゃな、と思ったら、全然行きたくない自分を発見。
お出かけ中止。半分義理で見る展覧会なんて、いきません。
天気が良いけど、良いからこそ、縁側で縫い物をしてやりかけの着物リメイクを終わらせよう。

アマゾンで次の作品の資料になる本を注文したら、縁側でラジオを聴きながら縫い物に専念。
着ているのは1200円くらいでネットで買ったけど超お気に入りの黒っぽい地に黄色の水玉模様が織り出してある正絹のお召。
前の持ち主が肥った人みたいだったので身幅が大きいのが玉にキズだけど、暖かく、しゃっきりしていてシワになりにくくて、今シーズン一番のお気に入りの着物。
正絹が着られるのは陶芸の作業をしない時だけ、だなぁ。

根をつめてやった気がするんだけど、全部手縫いだから今日の完成は無理でした。

昨日作った鳥のトマト煮を昼にも夜にもおいしく食べて、夜はキリンのスタウト350ccに赤ワイン1合。
なんだか酔っぱらった。
よく考えたら朝4時半に起きて、走りに行ったりしてるんだもん・当たり前か。

日の出が早くなってきてもう6時だと「早朝」という感じがしない。
走りに行くの、夏になったらもっと早くしなきゃならないかな。(おいおい)

これからもう少しだけお裁縫をやります。
・・・・・・いや、寝ちゃうかも。