私が普段着物生活をする理由のひとつに 「ブラジャーをしなくていいから」というのがある。

肺の病気が酷かった頃に、あれはサイズが合っていても苦しくてたまらないものになり、
体力が落ちて肌着のタグが痛くて全部切るようになってきた頃、ブラのホックも「二度とダメ」くらいの勢いになり、
ブラ類はノーホックのスポーツブラに全部取り替えた。

今は外に働きに行くときだけ仕方なくユニクロのソフトブラを着用。
それも正直苦手で、最近厚着をしているので「わかんないよな」と呟きつつサボるようになりました。

聞くところによると黒柳徹子さんが若い頃からずーっとノーブラだとか。
だから今後オールシーズンノーブラということの実現は夢じゃないわけで。

私みたいに極貧乳の人にはブラジャーって「人様に見苦しくないように胸のボッチを隠す」ってだけのものだ。
暑い季節にこそ不快なブラジャーが必要なのってどうにかならんのかね。

ニプレス? なんかかぶれそうですな。でも今度の夏は試してみる。
一時期あった「ヌーブラ」?あれ素材が蒸れそうですな。最近見かけないけどまだあるの??
サラシとか医療用ガーゼを巻け、ってオーガニック衣料の愛好者は言うね。なんか「極妻」みたい。(笑)
でも一番試してみる気がするな。

着物の腰紐や胸紐は苦しくないか?って?
胸紐も伊達締も礼装以外はしません。
胸元を背中面だけ通る「コーリンベルト」っていうゴムにブラスチックの留め具がついたので止めてるけど。
腰紐は締める位置を選べば苦しくない。
(つまり私の普段着物姿は長襦袢・着物でコーリンベルト二本と腰紐1本の着付け。紐はとにかく少なく。貫頭衣を着ろ?まぁ、確かに・笑)

コーリンベルトが大丈夫ということは、たぶん、胸の前側に圧迫が来ると不快なんだよね。

オーガニック衣料のネットショップなんか時々覗くけど、楽そうでアウターに響かなそうな「乳当て」って、なかなか見つからないのよね。

ユニクロがソフトブラを出したりして(あれはやたらなスポーツブラより着け心地良い)ブラ事情も進化してるとは思いますが、ブラジャーってどうにかならんのかね。
巨乳の人って大変だろうね~。