今日は旅の話の続きを書いていて3回も消えてしまったので、もうあきらめて書き溜めていた食べ物談義をUPします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
晩にたくさん食べないと、やっぱり翌日調子がいいのです、残念ですが。(笑)
人といるときしか酒を飲まないようにしようかな、などと血迷ったのですが
そりゃ無理っ!ってなもんよ。
独り呑みこそ自分の自由に酒も肴も選べて自分のペースで呑めるんだから。
そこで山梨に1人でいて母の喰え喰え攻撃(食わせ煩悩・カメー地獄ともいふ。)を受けない時は、夜をライトにしてみることにした。
基本、夜は野菜ベースのスープが主食。
それに、酒の肴となるものを何種か。
酒は2単位。つまり酒やワインだけなら2合、ビール系なら500ml×2、
よってビール500ml+酒かワイン1合でもオッケー。
酒は、残念だけど計って呑む。
今食べている晩御飯のメニュー。
主食:以前紹介した ひじき・大根おろし・ジャガイモ・玉葱のスープ
副菜:1・酒の肴メインーがんもどきの焼いたの+大根おろし
2・キノコの酢マスタード煮
3・茹でブロッコリー、あえて味なしで。
4・サツマイモを自家製味醂で煮たもの。
酒 :赤ワイン2合。
酒の肴は一度に出さないで、1・2.3をとりあえず出し、それを食べつつ酒を1合だけ、まず作家物の酒注ぎに1合だけ入れて、やはり作家物のぐい飲みでやる。
様子見で、酒が足りなかったら半合づつ出し、1・2・3食べ終わったら主食を出して、それで物足りなきゃ、4を出す。
それで物足りなきゃ、果物を出す。
おかず類のバランスは栄養もだけど、味のバランスが重要。
しょっぱい・すっぱい・にがい・あまい・からい・とか
しょっぱい味の中でも、塩・味噌味・醤油(か醤油麹)が偏らない、とか。
食感もカリカリとねっとりとシャクシャクとか。
私だけかもしれないけれど、同じ料理一皿を大量に食べるのって、満腹しても何か心が満足してくれない。
そこで満腹なのに何かほかの味のものを探して食べてしまったりして、次の日の朝お腹が痛くなっては後悔する。
2・4は作り置きできる常備菜の類なので、毎日変えるのは1の酒の肴と3の青い野菜。
主食は2回くらいは同じものを食べてもハッピーなので、一度のごはんでそんなにたくさんの料理をすることはしないで良い。
朝は流動食、昼は凄くお腹が空いているので、肉体労働者のパワーランチ、って感じでしっかり食べてみている。
お昼は急に一気に食べないようにしてみている。
10時に泣きそうにおなかが空いたら「お10時」をすることにしたり、バナナみたいな果物を食べてからお昼に臨む。
これでやってみて調子を見てみようと思う。
悪くないプランだと思うんだけど。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
晩にたくさん食べないと、やっぱり翌日調子がいいのです、残念ですが。(笑)
人といるときしか酒を飲まないようにしようかな、などと血迷ったのですが
そりゃ無理っ!ってなもんよ。
独り呑みこそ自分の自由に酒も肴も選べて自分のペースで呑めるんだから。
そこで山梨に1人でいて母の喰え喰え攻撃(食わせ煩悩・カメー地獄ともいふ。)を受けない時は、夜をライトにしてみることにした。
基本、夜は野菜ベースのスープが主食。
それに、酒の肴となるものを何種か。
酒は2単位。つまり酒やワインだけなら2合、ビール系なら500ml×2、
よってビール500ml+酒かワイン1合でもオッケー。
酒は、残念だけど計って呑む。
今食べている晩御飯のメニュー。
主食:以前紹介した ひじき・大根おろし・ジャガイモ・玉葱のスープ
副菜:1・酒の肴メインーがんもどきの焼いたの+大根おろし
2・キノコの酢マスタード煮
3・茹でブロッコリー、あえて味なしで。
4・サツマイモを自家製味醂で煮たもの。
酒 :赤ワイン2合。
酒の肴は一度に出さないで、1・2.3をとりあえず出し、それを食べつつ酒を1合だけ、まず作家物の酒注ぎに1合だけ入れて、やはり作家物のぐい飲みでやる。
様子見で、酒が足りなかったら半合づつ出し、1・2・3食べ終わったら主食を出して、それで物足りなきゃ、4を出す。
それで物足りなきゃ、果物を出す。
おかず類のバランスは栄養もだけど、味のバランスが重要。
しょっぱい・すっぱい・にがい・あまい・からい・とか
しょっぱい味の中でも、塩・味噌味・醤油(か醤油麹)が偏らない、とか。
食感もカリカリとねっとりとシャクシャクとか。
私だけかもしれないけれど、同じ料理一皿を大量に食べるのって、満腹しても何か心が満足してくれない。
そこで満腹なのに何かほかの味のものを探して食べてしまったりして、次の日の朝お腹が痛くなっては後悔する。
2・4は作り置きできる常備菜の類なので、毎日変えるのは1の酒の肴と3の青い野菜。
主食は2回くらいは同じものを食べてもハッピーなので、一度のごはんでそんなにたくさんの料理をすることはしないで良い。
朝は流動食、昼は凄くお腹が空いているので、肉体労働者のパワーランチ、って感じでしっかり食べてみている。
お昼は急に一気に食べないようにしてみている。
10時に泣きそうにおなかが空いたら「お10時」をすることにしたり、バナナみたいな果物を食べてからお昼に臨む。
これでやってみて調子を見てみようと思う。
悪くないプランだと思うんだけど。