5、6年くらい前。

友人と話していて、いきなり「思い付く四文字熟語を言ってみて」と言われた。
「え~と・『七転八倒』と『五里霧中』かな」と答えたら、「たこちゃん、、、!」と絶句された。

所謂、心理テストだった。
ふと浮かんだ四文字熟語はその人の人生と行動指針を表しているんだとさ。
はははは、七転八倒。
因みに友人は「誠心誠意」と「温故知新」だったんだとさ。スバラシイね。(笑)

でも、これは当たってた。
その頃は繰り返して行っていた海外アートプログラムを切り上げて日本に帰ってきたばかりで、定職もなく、金もなく、展望もなく、四十面さげて日雇いのバイトに折れそうになる心を励ましながら通っていた頃だから。
頑張ってきたのになにも目に見える成果もなく、長い不在で私が入れるようなポストは同級生や後輩で埋まり、自分は頭越しに飛び越えられて忘れられて、砂のお城を一から作り直す気分の日々だったからね。
絶体絶命とか再起不能とか言ったって自然だったわな。


今、夜中に目が覚めてふと頭に四文字熟語が浮かんだもんだから、こんな昔話を思い出した。

浮かんだ言葉は、 「天衣無縫」に「自由闊達」。
お陰様で、ってことです。




「酒池肉林」「贅沢三昧」とか、浮かぶようにならないかねぇ。(^-^ゞ