ハッと起きて「寝坊?」と思ったら5時、朝ジョグもいい感じで出来る時間だったが、腰と足の付け根が痛いのでサボって朝寝を決め込む。
やっぱり3日連続で熱血陶芸講師をして朝ジョグをすると、週末にすっごく疲れるようで、
思い出したら先週も金曜日には早寝・土曜に直帰&爆睡・日曜日は寝坊、というパターンだった。

朝ジョグは「走るのが楽しいと感じられるようになるまでは絶対続ける方針なので、だからこそ気が乗らない時は休んでいいとも、しちゃう。
ぼんやり携帯でアメブロチェックしていたら珍しく魔女菅原さんも南雲先生も更新していない。
後で9時過ぎにチェックしなおしたらお二人とも珍しく朝寝坊してゆっくりした朝を送っていた。
菅原さんに至っては「天気がいいのに朝ランを休んだ」とまであって、軽いシンクロを感じた。

ゆっく~り朝寝坊して、朝起き抜けじゃないけど「笑いの瞑想」をして(朝いちばんじゃないと比較的楽に笑いが出るんだよね。「朝っておもしろくないんですよ」っていう阿部敏郎さんのお話は腑に落ちる)
腰が痛いので「自力整体」を上半身バージョン・下半身バージョン続けてやって、ロングブレスをしたら昼近くになった。

腰が悪い私には自力整体って上半身バージョンの方が効く感じがするのだけど、夜にする事を奨励されているのでこちらの方がサボり気味になる。
ちょっと発想を入れ替えて朝に上半身バージョンをやろうかな。
ロングブレスはダイエット目的というのもありますが、深く長い呼吸なので心が落ち着く感じがして、こっちも続きそうです。

ブランチは物凄く食べたくて、クレープを焼いてバナナ・胡麻&ハニー、ペッパーチーズ&万能ねぎ を巻き巻きして食べる。うまうま。

ごろごろしているうちに今日の方針が決まる。
仏間の開きの戸を今日こそ取り付けてしまって、気が向いたらほかの開き戸の中の物を整理。

今日のお片付け格言・「引っ越しした人が残して行ったものはその人に必要な所有物でなく、このうちに捨てて行ったもの。」
いつまでも祖母を捨てて出て行って30年以上音沙汰なしの叔母と従弟達の私物なんて大事に持っている必要って・ある???

日が落ちたらスロージョグで図書館とダイエーに行って本の物色とお買い物をしよう。
走りたくなってきたのもあるけれど、車が明日捨てに行く粗大ごみで一杯でだからでもある。

もう1本記事書いたら始動ね。