木曜日の夜に「アタシ、朝にウォーキングに行くから早く起きていい?」とお願いして家族の了解を得て、金曜は朝6:20に、土曜は6:15より家の近くの公園にてスロージョグ開始。
7時まで走って、少しストレッチして帰宅。
シャワーして着替えて化粧して8時に家を出る。
(ロングブレスと自力整体も起き抜けに準備体操としてやりました。)
公園で朝ジョグする利点。
どんなにゆっくり走っていても変な顔されない。
信号や交差点や追い越して来る人や自転車、などに払う注意力を自分の内側の感覚や草木や鳥や風に向けられて、ぼーっと走れる。
通勤前で時間を見ながらのジョグなので、終了後3分で家に帰れるのも便利。
ちょっとなあ、な点は・もう少し風光明媚な公園なら良かったんだけど。
でも、子供の頃にお友達と「どろぼうと警官」やゴム段をして遊んだ公園だから、我慢するよ。
あの土管はあんなに小さかったのね。
ブランコは事故防止で二種類とも撤去なんだね。
あ、ジャングルジムも無い。
6:30から45分まで、ラジオ体操のグループが来て賑わうけれど、それ以外は花壇をボランティアで整備しているおじいさんや犬の散歩に来ている人くらいしかいない、ぽかんとした場所。
ジョグを5時台に始めて6時半のラジオ体操を〆のストレッチにすれば理想的でしょうが、一時にそこまで健康オタクみたいにはなれないなぁ。
7時まで走って、少しストレッチして帰宅。
シャワーして着替えて化粧して8時に家を出る。
(ロングブレスと自力整体も起き抜けに準備体操としてやりました。)
公園で朝ジョグする利点。
どんなにゆっくり走っていても変な顔されない。
信号や交差点や追い越して来る人や自転車、などに払う注意力を自分の内側の感覚や草木や鳥や風に向けられて、ぼーっと走れる。
通勤前で時間を見ながらのジョグなので、終了後3分で家に帰れるのも便利。
ちょっとなあ、な点は・もう少し風光明媚な公園なら良かったんだけど。
でも、子供の頃にお友達と「どろぼうと警官」やゴム段をして遊んだ公園だから、我慢するよ。
あの土管はあんなに小さかったのね。
ブランコは事故防止で二種類とも撤去なんだね。
あ、ジャングルジムも無い。
6:30から45分まで、ラジオ体操のグループが来て賑わうけれど、それ以外は花壇をボランティアで整備しているおじいさんや犬の散歩に来ている人くらいしかいない、ぽかんとした場所。
ジョグを5時台に始めて6時半のラジオ体操を〆のストレッチにすれば理想的でしょうが、一時にそこまで健康オタクみたいにはなれないなぁ。