昨日朝飛び起きてから今迄、お彼岸ということで集まる叔父叔母や母を力一杯接待しましただ。

力一杯と言っても泊まれるように部屋を整え、夜具を干したり準備し、接待の食事を用意し、隣の大叔母のところでみんなで一緒に酒を飲んで、飲み食いし、カラオケを歌いまくり、お話をする、

という特別でもないことですが。

も~例の妻に先立だれて覇気を無くした叔父を強制的にカラオケで歌わせ、その叔父とも、もう一人の叔父ともデュエットしまくり、大叔母のリクエストでソロも歌い、隣の若夫婦(って言っても60代で母たちの従弟)やその御嬢さんも巻き込んで楽しい宴会を盛り上げてきたよ。
凝ったものはできなかったけど一生懸命お料理して隣に運んでみんなにたくさん食べてもらって、食べきれないものはお土産に包んで、後片付けしてお風呂沸かして蒲団敷いて、、、
まぁ、本当に私としては力一杯やったよ。

先ほど隣の若夫婦が街に出るのに便乗して、母と叔父は帰って行きました。
叔父は楽しかったようで、しみじみ「ありがとな」と言ってくれました。
叔父に元気を出してもらうことが今回の大きな目標だったので、良かった。


で、今は虚脱して甘いもの食べて、(やっぱり気が張っていてストレスだったみたい)
半年ぶりくらいに三線弾いて歌っています。

昨日カラオケで「涙そうそう」を大叔母にリクエストされて歌ったら、「やっぱり沖縄の歌、好きだな」と久しぶりに思ったもんで。
今日はもう大雨だし何もしたくないので、このまま三線弾いて酒飲んでゆっくり自分を慰労しようと思う。

本当にもう、人がいると落ち着かないという体質になってしまったのかな。
いやいや、たぶん今の状態を進めたら人がいてもいなくてもリラックスできるようになると思うので、悲観はしない。(笑)