今週は自分立て直し週間にしようと思う。
いつものことだけど、個展の前や海外に行くなどの環境の変化で食生活や運動習慣が途切れてしまう。
4~6月までの台湾滞在では大きな部屋にいたので自力整体もほとんど毎日のようにやって、よく歩く生活をしていた。
しかし帰国後は肺の調子による体調不良などで運動中止、2回目の鶯歌であてがわれた部屋は暗い狭い女中部屋みたいなところで、気分も萎え萎えで、7月~8月なかばまでは単に「歩く」ということだけが私の運動になった。
はい、太った。
断食決行、体重は落ちた。
でも、体の張りがないようなみっともない痩せ方をした。
特に痩せたお腹周りがしわっぽい。
(断食って、顔だけはきりっとして具合よくなるんだけど体は皮がたるんだみたいになるのよね。ボソッ)
こんなお腹やお尻をこれから出会う「王子様」に見せられるかってんだい!!
(これからまだ出会うつもりでいるってところが前向きで好きだね。
・・・王子様にいきなりお尻みせるんですか?
ぃやお尻見せてから王子様になることもあるからねぇ)
と・いうことで今週は朝晩しっかりDVDを見ながら矢上祐先生の「自力整体」、腰痛とウエスト周りに効く「お尻歩き」を前進・後退10m、あとは気が向いたら適度に色々プラスする。
私の場合陶芸の仕事で足や腕は良く使うので筋肉があるので、痩せにくいけど痩せたら「締まる」という感じになるのだが、トルソ部分は筋肉が足りないので中年太りするかガリガリで小学生みたいになってしまうかのどちらかなのだ。
ので、「自力整体」なら上半身対応の前半部分が重要で、あとはウエスト・背筋対応の何かの軽い運動を足すことだろう。
歩く、という話もあるけれど 田舎って目立つんだよ、歩いていると。
それが嫌なんだよね~、そこが何とかなれば歩くのはいいと思うんだけど。
自力整体、久しぶりにDVDを見ながらやってみると、結構自己流で流していたことがわかる。
Amazonにおすすめレビューを書いたころのビビッドさを思い出しながら、せめてこの1週間はゆっくりと味わうように実施してみよう。
いつものことだけど、個展の前や海外に行くなどの環境の変化で食生活や運動習慣が途切れてしまう。
4~6月までの台湾滞在では大きな部屋にいたので自力整体もほとんど毎日のようにやって、よく歩く生活をしていた。
しかし帰国後は肺の調子による体調不良などで運動中止、2回目の鶯歌であてがわれた部屋は暗い狭い女中部屋みたいなところで、気分も萎え萎えで、7月~8月なかばまでは単に「歩く」ということだけが私の運動になった。
はい、太った。
断食決行、体重は落ちた。
でも、体の張りがないようなみっともない痩せ方をした。
特に痩せたお腹周りがしわっぽい。
(断食って、顔だけはきりっとして具合よくなるんだけど体は皮がたるんだみたいになるのよね。ボソッ)
こんなお腹やお尻をこれから出会う「王子様」に見せられるかってんだい!!
(これからまだ出会うつもりでいるってところが前向きで好きだね。
・・・王子様にいきなりお尻みせるんですか?
ぃやお尻見せてから王子様になることもあるからねぇ)
と・いうことで今週は朝晩しっかりDVDを見ながら矢上祐先生の「自力整体」、腰痛とウエスト周りに効く「お尻歩き」を前進・後退10m、あとは気が向いたら適度に色々プラスする。
私の場合陶芸の仕事で足や腕は良く使うので筋肉があるので、痩せにくいけど痩せたら「締まる」という感じになるのだが、トルソ部分は筋肉が足りないので中年太りするかガリガリで小学生みたいになってしまうかのどちらかなのだ。
ので、「自力整体」なら上半身対応の前半部分が重要で、あとはウエスト・背筋対応の何かの軽い運動を足すことだろう。
歩く、という話もあるけれど 田舎って目立つんだよ、歩いていると。
それが嫌なんだよね~、そこが何とかなれば歩くのはいいと思うんだけど。
自力整体、久しぶりにDVDを見ながらやってみると、結構自己流で流していたことがわかる。
Amazonにおすすめレビューを書いたころのビビッドさを思い出しながら、せめてこの1週間はゆっくりと味わうように実施してみよう。