さて、見るのがいいのか見ないがいいのか金冠食。
私は台湾だし、金冠にはならないし、日食なのかも怪しいし、とだんだん「どうでもいいや」モードに入っていたのですが。
昨日、体の調子が悪すぎた。
昼過ぎまでとびとびに寝て、起きても頭が孫悟空の金の輪で締め付けられているみたいに痛むし、肩や胸に圧迫感があるし、ちょっとムカムカまでする。
私は満月や太陽のフレアにちょっと影響を受けやすい体質みたいなので、もしかして日食もちょっと私にはハードなのかもしれない、と判断。
「日食は直接見ない・日食の光も避ける」説を採用して、東にガーンと開いている大きな窓にカーテンを買いに行ってとりつけて。
(窓のある壁が平面でなくて半円柱なのでなかなか面倒だったうえに窓よりカーテン尾がわずかに短くて格好悪くなったけど)
今朝はこちら時間の5時(時差が1時間遅れ)くらいから目覚め、途中うとうとしちゃったんだけど日食ピークの6時半くらいにはハッと目覚めてしっかり瞑想と日本の明るい未来を祈りました。
水も使うなという人、日食後は体を清めよという人、色々なので、とりあえずシャワーしてお塩で体中をこすって清めて、終了。
前日の晩、頭が痛くて調子が悪いのに食材の整理のために巨大ニガウリにひき肉を詰めてオーブンで焼いた料理を作ってアリーナ・イヴァンに振舞った。
頭が痛いので早く寝る、とだけ言えばいいものをうっかり「明日が日食だからその影響かもしれない」と口走ってしまったので、たどたどしい英語で日食見ましょう派と見ない方がいいです派と2つ考え方があって、、、という話まですることになってしまう。
日食、って言ったって一応調べたんだけどうまく発音できなかったので「ここに太陽があって、地球があって、月がこう来て、、、」と説明したらイヴァンが「ムーン・カヴァーだ。」とまたまた凄く平易な言葉に直してくれた。
「直接日食の光を見ると、脳みその中のスピリットに関係している小さいパートがダメージを受けるらしい」とか、「松果体」っていう単語も辞書にすら乗っていないのでこのような言い方になるんですが、それでも二人とも何となくイメージ出来てくれたみたいだった。
だから私は日食は見ないけれど、起きてメディテーションをしている、と言っても別に「へぇ~」くらいなもんで、不思議がられないのはありがたい。
実は落ち着いて話せばイヴァンもけっこうスピはバカにしていない方でこういう話をしても鼻で笑ったりはしないのです。
もしかしてそれは私が東洋人だから特に「東洋人ってそんなもんなんだ」と思われているだけなのかもしれないんだけど、楽だね。
私、頭の中心はやっぱり押されているような痛みがあります。
あと、あごの付け根や両肩も。
それ以外はとっても活力があるんだけどね。
作業を昨日さぼってしまったので今日はスタジオにいかないといけないのでこれから出かけますが、今日は好きじゃないけど日傘を使いますです。
私は台湾だし、金冠にはならないし、日食なのかも怪しいし、とだんだん「どうでもいいや」モードに入っていたのですが。
昨日、体の調子が悪すぎた。
昼過ぎまでとびとびに寝て、起きても頭が孫悟空の金の輪で締め付けられているみたいに痛むし、肩や胸に圧迫感があるし、ちょっとムカムカまでする。
私は満月や太陽のフレアにちょっと影響を受けやすい体質みたいなので、もしかして日食もちょっと私にはハードなのかもしれない、と判断。
「日食は直接見ない・日食の光も避ける」説を採用して、東にガーンと開いている大きな窓にカーテンを買いに行ってとりつけて。
(窓のある壁が平面でなくて半円柱なのでなかなか面倒だったうえに窓よりカーテン尾がわずかに短くて格好悪くなったけど)
今朝はこちら時間の5時(時差が1時間遅れ)くらいから目覚め、途中うとうとしちゃったんだけど日食ピークの6時半くらいにはハッと目覚めてしっかり瞑想と日本の明るい未来を祈りました。
水も使うなという人、日食後は体を清めよという人、色々なので、とりあえずシャワーしてお塩で体中をこすって清めて、終了。
前日の晩、頭が痛くて調子が悪いのに食材の整理のために巨大ニガウリにひき肉を詰めてオーブンで焼いた料理を作ってアリーナ・イヴァンに振舞った。
頭が痛いので早く寝る、とだけ言えばいいものをうっかり「明日が日食だからその影響かもしれない」と口走ってしまったので、たどたどしい英語で日食見ましょう派と見ない方がいいです派と2つ考え方があって、、、という話まですることになってしまう。
日食、って言ったって一応調べたんだけどうまく発音できなかったので「ここに太陽があって、地球があって、月がこう来て、、、」と説明したらイヴァンが「ムーン・カヴァーだ。」とまたまた凄く平易な言葉に直してくれた。
「直接日食の光を見ると、脳みその中のスピリットに関係している小さいパートがダメージを受けるらしい」とか、「松果体」っていう単語も辞書にすら乗っていないのでこのような言い方になるんですが、それでも二人とも何となくイメージ出来てくれたみたいだった。
だから私は日食は見ないけれど、起きてメディテーションをしている、と言っても別に「へぇ~」くらいなもんで、不思議がられないのはありがたい。
実は落ち着いて話せばイヴァンもけっこうスピはバカにしていない方でこういう話をしても鼻で笑ったりはしないのです。
もしかしてそれは私が東洋人だから特に「東洋人ってそんなもんなんだ」と思われているだけなのかもしれないんだけど、楽だね。
私、頭の中心はやっぱり押されているような痛みがあります。
あと、あごの付け根や両肩も。
それ以外はとっても活力があるんだけどね。
作業を昨日さぼってしまったので今日はスタジオにいかないといけないのでこれから出かけますが、今日は好きじゃないけど日傘を使いますです。