スマホの貴女が観られますように。


神社がとっても心に効くとか・せっかくの良い話を昭和歌謡ネタが蹴散らしています。

しかし・まだ一つだけ紹介させてください。
この三波春夫先生の「おまんた囃子」の最初の1分で良いから観てみて~。

いきなり両脇からスモーク発射!
華麗に三波先生が歌い始める後方両脇でごにょごにょしながら膨らむ達磨、、、。(´Д`)
更に三波先生の背後でモグモグうごめき続ける謎の物体、、、、。( ̄□ ̄;)

画像ツキで携帯からUP出来ないみたいだから、以下にリンクしました。


http://www.youtube.com/watch?v=udJz-Fu2sFE

三波先生の圧倒的な歌唱力とあまりにもアレな背後のセットのズレが醸し出す絶妙にして絶望的なマヌケ感の完成度!

後半膨らみ終わった後も金の招き猫がずーっとブラブラ動いているのがさらに味わい深い。

アタシはちょっとどんよりしたらとりあえずこれを観ることにしました。