気が付いたら、この冬は「風邪」ってものになっていない。
一昨年の冬は風邪ひいていたし、去年も風邪じゃないけど冬に体調が悪くて作品がなかなかできずに焦ったっけ。
まずは・甘酒のせいだと思う。
効能を書こうとしたらたくさんありすぎてまとまらないのでリンクを貼っておきます。
飲む点滴、必須アミノ酸やビタミンB群が豊富、各種抗酸化作用・免疫力を高める効能があるということです。
http://kikuchinokoto.blog88.fc2.com/blog-entry-68.html
それから一昨年の夏には私はボストンにいて、冷蔵庫みたいな酷い冷房の建物の中で生活していたのだった。
自分が秋・冬に体調が悪かったときはたいてい夏に冷房の効いた場所で長い時間を過ごした。
無敵に元気だったときは夏に炎天下で肉体労働した年だった。
もしかして、風邪をひきやすい人は夏に冷房に長く当たらなかったか・体を冷やさなかったか・思い出してみるとヒントになると思うよ。
で・そういえば甘酒って、飲むだけで汗がじんわり出るほど体が温まるよ。
アツアツのコーヒーを飲んでも汗まで出ないけど、甘酒なら煮えたぎっていなくても汗が出る。
味が嫌いな人には残念だけど、冷えで苦しんできた私には救世主のような食品だなぁ、と思う。
一昨年の冬は風邪ひいていたし、去年も風邪じゃないけど冬に体調が悪くて作品がなかなかできずに焦ったっけ。
まずは・甘酒のせいだと思う。
効能を書こうとしたらたくさんありすぎてまとまらないのでリンクを貼っておきます。
飲む点滴、必須アミノ酸やビタミンB群が豊富、各種抗酸化作用・免疫力を高める効能があるということです。
http://kikuchinokoto.blog88.fc2.com/blog-entry-68.html
それから一昨年の夏には私はボストンにいて、冷蔵庫みたいな酷い冷房の建物の中で生活していたのだった。
自分が秋・冬に体調が悪かったときはたいてい夏に冷房の効いた場所で長い時間を過ごした。
無敵に元気だったときは夏に炎天下で肉体労働した年だった。
もしかして、風邪をひきやすい人は夏に冷房に長く当たらなかったか・体を冷やさなかったか・思い出してみるとヒントになると思うよ。
で・そういえば甘酒って、飲むだけで汗がじんわり出るほど体が温まるよ。
アツアツのコーヒーを飲んでも汗まで出ないけど、甘酒なら煮えたぎっていなくても汗が出る。
味が嫌いな人には残念だけど、冷えで苦しんできた私には救世主のような食品だなぁ、と思う。