さて・思わせぶりな「まだ書いてないことがあってね」の話だ。

ご面倒だが過去記事の 「きっぱりする」

というのをご覧いただきたい。

http://ameblo.jp/takobune/entry-11007670092.html#main

初心者陶芸クラスに来て私の教室の「イズム」を妨害するベテラン二人を席替えした話。
その後日談であります。

オバサンのほうは一度でこちらの思いが分かったみたいで大人しくなったのでした。

問題はフラフラ立ち歩いて優しそうな女性のところに行っては偉そうに他人の作品を腐して「俺アピール」をするFさんというジイサン。
こいつが席替えしてもフラフラ立ち歩くし、「作っている途中で他人の作品にネガティブ発言したらダメだよ」と言っても聞き入れないし、初心者に陶芸の常識と偽った「俺の知ったかぶり」を振りかざして初心者を委縮させたり、迷惑行動が止まなかったのです。
むしろ席替えをしたことを根に持って毎回陶芸教室に来るけれどカリキュラムは一切無視、あんなに人を批評するのは好きなくせに合評会のときはベテランの人を捕まえてみんなから背を向けて「俺講評」、こちらの流れは無視、程度の低い「俺アピール」はひねくれて加速するばかり。

このFさんは土曜の初心者クラスだけでなく木曜・金曜に開かれる経験者による自由クラスにも参加していて、こちらでも大人しい女の人(人を選ぶんだ、こいつがまた)を捕まえては上から目線の指導を繰り返していた。
けれど自由クラスでは私は指導者でなくアドバイザーとして雇われているし、自由クラスは独立した経験者が個人でどんどん陶芸を追及するところなので、まぁ今迄通り黙認していた。
黙認はしたけれど、土曜日の反抗的で非協力的な態度で私だって彼に匙を投げたので、ご挨拶と質問されたら答えるくらいにして、距離を置いた。


そうして無事秋の3か月の土曜初心者教室が終わったと思ったら。
最後の日にFさんが施設の偉い人宛てに投書をしていった。
いわく・

「私(F)は長年講師たこのまくら(注:敬称無し・笑)の嫌がらせと苛めに悩まされている。私が他の利用者と仲良くしようとするのを妨害し私の悪口を言っている。たこのまくらにはもっと陶芸講師としての自覚を持って欲しい」

もっとひどいこと書いていたような気がしたがあんまり覚えてないのだけど、こんな内容。
(長年、ってアンタ私がこの陶芸教室に来て3年だし、アンタが私にむかつき始めたのだってこの9月からでしょうが。(呆))

当然上の人がびっくりして、Fさんと面談。
そこでFさんは
「私に「指導しないでください」と嫌がらせを言った・面と向かってではないが遠まわしにいつも私を非難している・苛められた心痛で夜も眠れず体調に悪影響まで出た・陶芸しか趣味がないので困る」
と訴えたということであった。

こんな訴えがあっちゃ上のひと・私の直属の室長さんは放っておけず次の週に事の真相を糺すべく私を呼んだ。

あまりに長いから一度切ります。
最後まで一気に書いて一気にUPするけど、長いから読みたい人は小出しに読んでくだされ。