個展まで2週間。
また、窯が壊れた。
800℃越えたあたりで火の調子を見たら、右の炎がメラメラーっと揺らいでいる。
・・・・・これは見たことのある嫌なシーン。
右のバーナーを見たら、送風機が止まってはいないが目視できるくらいに回転が遅い。
あ~、左の送風機が夏にダメになって、今度は右か。
火を急いで止めて窯屋に電話。
つなかったが、今日は業務終了、明日は出張で、対応は明日の夕方だそうだ。
そこから送風機を発注して、何日かかるのか。
間に合うのか。
→明日まで解らないから、考えても無駄。(笑)
間に合わなくて、誰かに窯を借りるのか。
→もう窯を気楽に借りられる人は私にはいない。
他人の窯に慣れるのも大変。
大体、焼いてない生の作品を運ぶのは危険過ぎる。
自分のスタジオで焼かないと。
いっそ個展中止?
→いや。やる。仕事を休めば窯はギリギリまで焚ける。
とにかく明日の夕方にいつ送風機が来るか解るから、明日までは今日の仕事をしっかりしよう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はい、踏ん張りました。
今日は仮眠から起きたら腰が変になっていて、立つのも靴下はくのもトイレでお尻拭くのも すっごく大変になってしまって。
でも頑張って耐えて遅れまくっている作業をしてたら、今度はこれだ。(笑)
思えばパソコンも壊れて買い直し、まだDMの宛名も印刷できてもいない。
作品だってまだ全部仕上がってない。
でも意外と落ち着いている。
ってか、ここまでメチャメチャだと落ち着かざるを得ない。
随分試されてるな、今回。
なにか意味があるんだろう。
今回の個展、開催したらさぞや嬉しいだろうね。
また、窯が壊れた。
800℃越えたあたりで火の調子を見たら、右の炎がメラメラーっと揺らいでいる。
・・・・・これは見たことのある嫌なシーン。
右のバーナーを見たら、送風機が止まってはいないが目視できるくらいに回転が遅い。
あ~、左の送風機が夏にダメになって、今度は右か。
火を急いで止めて窯屋に電話。
つなかったが、今日は業務終了、明日は出張で、対応は明日の夕方だそうだ。
そこから送風機を発注して、何日かかるのか。
間に合うのか。
→明日まで解らないから、考えても無駄。(笑)
間に合わなくて、誰かに窯を借りるのか。
→もう窯を気楽に借りられる人は私にはいない。
他人の窯に慣れるのも大変。
大体、焼いてない生の作品を運ぶのは危険過ぎる。
自分のスタジオで焼かないと。
いっそ個展中止?
→いや。やる。仕事を休めば窯はギリギリまで焚ける。
とにかく明日の夕方にいつ送風機が来るか解るから、明日までは今日の仕事をしっかりしよう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はい、踏ん張りました。
今日は仮眠から起きたら腰が変になっていて、立つのも靴下はくのもトイレでお尻拭くのも すっごく大変になってしまって。
でも頑張って耐えて遅れまくっている作業をしてたら、今度はこれだ。(笑)
思えばパソコンも壊れて買い直し、まだDMの宛名も印刷できてもいない。
作品だってまだ全部仕上がってない。
でも意外と落ち着いている。
ってか、ここまでメチャメチャだと落ち着かざるを得ない。
随分試されてるな、今回。
なにか意味があるんだろう。
今回の個展、開催したらさぞや嬉しいだろうね。