実家では食べたけれど、今年は山梨で自分ひとりでは秋刀魚を食べてないな、と秋刀魚を買った。
とりあえず焼いて食べよう、と1本、NHKラジオで秋刀魚の煮ものの作り方をやっていたのを思い出して、挑戦したくて2本買った。(尾って数えるのがスタンダードなのよね、たぶん本当は)
ラジオで「秋刀魚に焼くのでも煮るのでも塩をして5分くらい〆てから調理すると皮が破けない」というのでやってみる。
本当だった。
そうか、今まで「醤油で食べるからいいや」と言って塩をしなかったのが、きれいに焼けない原因だったらしい。
焼くのに時間がかかるので秋刀魚の煮物もそのあいだにやってしまって、2晩置いて今日食べた。
ラジオでのレシピはずいぶん前に聴いた番組だからすでに断片しか覚えていない。
「肛門のところから刃先をいれておなかを裂けば簡単に内臓は取れます」。
焼いてばっかりいるので内臓を取るのが初めて。できた。
「酒と臭み取りに梅干としょうが」。
しょうが・梅干をほぐして投入、日本酒がないので日本産の白ワインのやっすいのをひたひたに注ぐ。
大根の薄切りも上に散らす。
おとしぶた。
煮立ってきたら面倒なので濃縮そばつゆを味見しながら控えめに入れる。
また煮立ったら火を止めて、放置。
2日置いて温め直して食べる。
これがね・久しぶりに自分でもびっくりするくらいおいしかったのでした。
自分の作るものって大体予想がつくので、美味しくてもいつもはそこまで驚かない。
大根にごくうっすら酸味の隠し味が効いていて、今まで自分が食べてきた大根煮と格が違う深い味がした。
2日前に作ってるから自分でワインを入れたのも梅干を入れたのも忘れていて、「酸味」を期待してなかったからなおさらそう思ったのかもしれない。
これから甘辛く煮るものにはワインを入れてみようかな。
梅干も複雑な味に貢献していると思う。
先日も「梅湯のお流し」に使った残りの梅干の煮出し汁でジャガイモをゆでて、
ゆでたジャガイモは引き上げて別に使って、何の気なしにそのゆで汁を味見したら・
それだけで1品になる味になっていて驚いた。
何かのスープのベースに使うかな、位の気持ちで味見したのに、ちゃんと「料理」の味になっていた。
梅干は梅の実だし、つけて・干して・と熟成されるから単に塩辛いとかすっぱいわけでなくそれ自体に複雑な凝縮された味を持っているんだろう。
1人で料理しているとこういうちょっとした感動の熱弁を誰にも話せなくてつまらない。
で・ここで熱弁してみちゃう。
とりあえず焼いて食べよう、と1本、NHKラジオで秋刀魚の煮ものの作り方をやっていたのを思い出して、挑戦したくて2本買った。(尾って数えるのがスタンダードなのよね、たぶん本当は)
ラジオで「秋刀魚に焼くのでも煮るのでも塩をして5分くらい〆てから調理すると皮が破けない」というのでやってみる。
本当だった。
そうか、今まで「醤油で食べるからいいや」と言って塩をしなかったのが、きれいに焼けない原因だったらしい。
焼くのに時間がかかるので秋刀魚の煮物もそのあいだにやってしまって、2晩置いて今日食べた。
ラジオでのレシピはずいぶん前に聴いた番組だからすでに断片しか覚えていない。
「肛門のところから刃先をいれておなかを裂けば簡単に内臓は取れます」。
焼いてばっかりいるので内臓を取るのが初めて。できた。
「酒と臭み取りに梅干としょうが」。
しょうが・梅干をほぐして投入、日本酒がないので日本産の白ワインのやっすいのをひたひたに注ぐ。
大根の薄切りも上に散らす。
おとしぶた。
煮立ってきたら面倒なので濃縮そばつゆを味見しながら控えめに入れる。
また煮立ったら火を止めて、放置。
2日置いて温め直して食べる。
これがね・久しぶりに自分でもびっくりするくらいおいしかったのでした。
自分の作るものって大体予想がつくので、美味しくてもいつもはそこまで驚かない。
大根にごくうっすら酸味の隠し味が効いていて、今まで自分が食べてきた大根煮と格が違う深い味がした。
2日前に作ってるから自分でワインを入れたのも梅干を入れたのも忘れていて、「酸味」を期待してなかったからなおさらそう思ったのかもしれない。
これから甘辛く煮るものにはワインを入れてみようかな。
梅干も複雑な味に貢献していると思う。
先日も「梅湯のお流し」に使った残りの梅干の煮出し汁でジャガイモをゆでて、
ゆでたジャガイモは引き上げて別に使って、何の気なしにそのゆで汁を味見したら・
それだけで1品になる味になっていて驚いた。
何かのスープのベースに使うかな、位の気持ちで味見したのに、ちゃんと「料理」の味になっていた。
梅干は梅の実だし、つけて・干して・と熟成されるから単に塩辛いとかすっぱいわけでなくそれ自体に複雑な凝縮された味を持っているんだろう。
1人で料理しているとこういうちょっとした感動の熱弁を誰にも話せなくてつまらない。
で・ここで熱弁してみちゃう。