朝 発芽玄米酒粕、甘酒、豆乳の定番シェイク 梨1/4 コーヒー 蜂蜜小さじ一杯
昼 ブロッコリーのポタージュのスープスパゲッティ(麺50g・玉葱1/4・ブロッコリー少し) キャベツと塩麹卵のサラダ 生姜シナモン豆乳紅茶

おやつ 定番シェイク 桃のコンポート 生姜シナモン豆乳紅茶

晩 実沢山の味噌汁にお蕎麦 自家製茄子と茗荷の塩麹漬け カマンベールチーズ2/6 ゴーヤ少々 プチトマト4 赤ワイン200㏄ コーヒー

寝酒 梅酒100㏄をお湯割り


*おやつの定番シェイクがいけなかった。
これがヘルシーなんだが凄くお腹がふくれるものなんだ。
多分食物繊維が豊富なんだろう。
夜にもお腹があまり減らない。(今ももたれている。)
減らないが寒いし疲れたから食べたい。
苦肉の策で消化の良いと言われている蕎麦。
蕎麦なら「おかず」を食べなくてもいいし。
心が食べたいカマンベールチーズを「おかず」扱い。
*自分の畑で茄子がなったり茗荷ができたりしなければ茄子で漬け物を作ろう、食べよう、なんて思わないよね。
今年は肥料と水やりをしっかりしたから茄子がまだまだ頑張ってくれている。
今年最後と思われるナーベラーもゴーヤも各二本づつ。

週末断食をするようになったらなかなか食べ物が減らなくなったので、あのでっかいナーベラーをどうしたもんか。
切って冷凍か?

*蜂蜜の効果は解らなかった。
ちょっと胸焼けするから食欲が減退するかも。

*お腹が減らなければ食べない、と徹底はなかなかできない。
疲れをまぎらわすのは食べるのが一番いいし。
一食の量を減らすしかないな。