9月26日
1日断食して、今日は回復食。
朝—梅シロップの炭酸割り
昼—長葱のポタージュとプチトマト5つ
晩ー納豆とろろ蕎麦、蕎麦乾麺50g、ゴーヤ・コーン・ピーマンのサラダマヨ塩麹・豆腐ソテー柚子胡椒、ほうじ茶
昼のポタージュは
長葱3本、昆布10㎝くらい、鰹節1パック3gを丼一杯位の水で煮てミキサーでガーッと細かくして豆乳1カップでのばし、塩・胡椒。
結構濃厚なので明日の昼にクリーム系のスープスパゲッティに使えるな。
回復食は少し食べると、あれもこれも、と止まらなくなるので断食より全然苦しい。(笑)
プチトマトが止まらなくなって困った。
晩のお蕎麦は食べた瞬間しょっぱい!と思った。
とろろ蕎麦にすると汁を全部飲みたくなるけど、これをいつも飲み干していたら腎臓が可哀想だった。
しかしお蕎麦の汁はうどんみたいに薄口ではいかんのではないか?
要検討。
あ、とろろと納豆に少し蕎麦汁いれて、つけ蕎麦にしてみればいいのか。冷たい食べ物になっちゃうけど。
冷たいのが嫌ならきちんとした出汁でいつもの蕎麦汁を割ってみるとか。
塩辛い、と思うのは蕎麦汁を市販の濃縮モノを使っているからだというのは否定できない。
塩分がまともな塩や醤油でないと体に悪いだけでなくて味がただ尖って辛いからね。
サヨウナラ市販品、なのかしら。残念。
・・・・なんか面倒くさい人になっちゃいそうだな。
写真は昼のポタージュ。
【追記】
最初ポタージュの鰹節の分量を 200g と書いちゃってましたが 3g です。
うっかり再現しようとしたらごめんなさいね。
どうも数字が駄目です。