一月に一度身体から血がびーびー出る日に、私の肺には穴があく。
なんか戸川純の「玉姫様」みたいだけど体質だから仕方ない。
ホルモン剤で「予防」するのは肝臓のために止めた。
細胞レベルの穴だから仕事がない日は静かに寝ていればやりすごせる。
玉姫様みたいに座敷牢には入らないで良い。
右肺あたりに鈍い圧迫感と息苦しさ、倦怠感。スタンダードないつもの感じ。
やっぱり5月から時々苦しんだ胸の真ん中の踏みつけられるみたいな痛さは別格だ。
あれはもう胸のチャクラが開くってことにしよう。
一昨日は陶芸教室の仕事を終えたら新幹線で静岡まですっ飛んで行き、海外から一時帰国している「魂友達」を囲んで一泊女子会。
昨日帰ってきた瞬間に「お月様のお知らせ」が来たのはラッキーでした。
世の中は平日だが、私は移動の疲れもあって朝から休日モードでいる。
なんでも今日は「マヤ暦」の大晦日と新年の狭間の日だそうで、自分を労い静かに過ごすには良い日だそうだ。
やるべき事は多々あるが、ここで誘惑に負けたら後が大変、じっとしている。
なんか戸川純の「玉姫様」みたいだけど体質だから仕方ない。
ホルモン剤で「予防」するのは肝臓のために止めた。
細胞レベルの穴だから仕事がない日は静かに寝ていればやりすごせる。
玉姫様みたいに座敷牢には入らないで良い。
右肺あたりに鈍い圧迫感と息苦しさ、倦怠感。スタンダードないつもの感じ。
やっぱり5月から時々苦しんだ胸の真ん中の踏みつけられるみたいな痛さは別格だ。
あれはもう胸のチャクラが開くってことにしよう。
一昨日は陶芸教室の仕事を終えたら新幹線で静岡まですっ飛んで行き、海外から一時帰国している「魂友達」を囲んで一泊女子会。
昨日帰ってきた瞬間に「お月様のお知らせ」が来たのはラッキーでした。
世の中は平日だが、私は移動の疲れもあって朝から休日モードでいる。
なんでも今日は「マヤ暦」の大晦日と新年の狭間の日だそうで、自分を労い静かに過ごすには良い日だそうだ。
やるべき事は多々あるが、ここで誘惑に負けたら後が大変、じっとしている。