先日、漬け込んだ梅ジュースの1つが「湧いた」(発酵した)話を書いた。
湧いたとおぼしき1つは70℃のお湯に浸けて酵母を死滅させて湧きを止めたんだけど、正直「湧いててもいいかな」と迷ったのだった。
発酵マニアとしてはせっかく発酵してくれたのに途中で止めちゃうなんてモッタイナイ、と思っちゃったりして。
ところが発酵の神様が私の未練をキャッチしたのか、第二便で漬けた梅ジュースがまた1つ湧いているのが発覚。
下に沈んだキピ砂糖を瓶を揺すって溶かしていたら、瓶の中がシュワシュワに。
こ、これは。(-_☆)キラリ
ちょっとスプーンですくって味見してみたら。
まだちょっと甘いけど大人風味のシュワシュワ飲料に。
イイ!O(≧∇≦)O !!
これはこのまま湧かすことに決定。
まともな梅ジュースは最初に仕込んだので出来てるしね。
よーし、湧いて湧いて!!
湧いたとおぼしき1つは70℃のお湯に浸けて酵母を死滅させて湧きを止めたんだけど、正直「湧いててもいいかな」と迷ったのだった。
発酵マニアとしてはせっかく発酵してくれたのに途中で止めちゃうなんてモッタイナイ、と思っちゃったりして。
ところが発酵の神様が私の未練をキャッチしたのか、第二便で漬けた梅ジュースがまた1つ湧いているのが発覚。
下に沈んだキピ砂糖を瓶を揺すって溶かしていたら、瓶の中がシュワシュワに。
こ、これは。(-_☆)キラリ
ちょっとスプーンですくって味見してみたら。
まだちょっと甘いけど大人風味のシュワシュワ飲料に。
イイ!O(≧∇≦)O !!
これはこのまま湧かすことに決定。
まともな梅ジュースは最初に仕込んだので出来てるしね。
よーし、湧いて湧いて!!