ただ今朝風呂に一時間も浸かっています。
全裸で携帯操作中。

何でこうも体調に波があるのかな、と考えた。
先週、先々週と悩まされた胸の痛みは去った。
これはもう胸のチャクラの通りの問題ってことにします。
確かに自分、その後心理的にもまた「胸が開いた」気分だから。

昨日今日悩んでいたのは酷い腰痛。
これは今朝風呂に浸かっていたら止まった。
ほぐれたらしい。
先週後半、股関節が痛くなったため「股関節の痛みは実は腰の歪み!」と気合いを入れて腰で歩いて歩幅も大きくしてみた。
右側の股関節の痛みは実は左足が怠けていたからだ、と筋肉痛をもって実感した。
股関節の痛みは去り、それでメデタシメデタシにならず腰が痛むのは、たぶん「やり過ぎた」からだ、とまた風呂の中で気がつく。

今現在痛いのは肩と腕と手。
思えば昨日今日寝たきりでも朝風呂でも携帯でネットを読みまくったり、手は休ませてあげてない。
しかも先週後半、急にロクロを究めたくなって生徒さんそっちのけで茶碗を数引きしたのだった。
酷使も酷使だ。


だいぶん心を苛めなくはなったのだ。
しかし体を休めていると未だに酷く焦ったり自責の念が出る。
何で体を休めないといけなくなるかというと、万事「やり過ぎる」からだ。(^o^ゞ
私は頭というより衝動と情熱で動くタイプで、それはいいけど、体を頭や心の下部と思いすぎてきたのかもしれない。

多分そこに気付け、って事だと思う。

最近前程たくさん食べられなくなったりしてきたことも含め、全て「中庸」のいいところを見つけていくための流れのようだ。

思えば訪問しているブログのあっちもこっちも「仕上げにかかった」「中庸」の言葉が差し出されていた。
そういうことか。(*^_^*)


さて、携帯を置いて手を温めてやります。
風呂から出たら自力整体の上半身バージョンをします。