起きて携帯によるネットチェック緊急の何かも無しと確認。

「自力整体」朝バージョンをする。
全ては自分が健康で正気でいられることから始まる。

できるうちに洗濯。

ネットにつなげてメールの返事を書こうとするがヤフーのメールが固まってしまって全然使い物にならない・ので断念。

ラジオを聴きながら情報収集、津波の警告や福島原発のニュースを聴く。
テレビは情報って点ではあまり役に立たない。フットワークが悪いように思う。
で、センセーショナルな映像ばっかり流してち~っとも世の中のためにならないような気がする。
テレビは消す事に決定。

輸番停電について「防災大月」というアナウンスがくどいくらいにアナウンスをする。
水をくみ上げられないから断水になるかも、節水せよとの警告も。
・・・・家の前に川が流れてるし・ちょっと歩けば沢があるので綺麗な水はあるし。

昨日作ったおむすびとけんちん汁でお昼。

次回作のために構想を縁側で日向ぼっこしながら練る。
ラジオを消して自然の音に囲まれてお日様に照らされていると・申し訳ないくらいのどか。
眠くなる。

寝ようとしたら今関わっているTVの仕事の関係の連絡。
え~、この期に及んで無理無理な日程でなんかしたいの??延期にしない??
「最初にお話を頂いた時もかなり無理なスケジュールだと思っていましたが、このような状況の中でさらに無理をして番組を作ってもいいものが出来るのでしょうか?
延期という方向になっても喜んで協力させていただきます。」
とかなんとか話して、明日の会議の結果とやらを待つ。
慇懃無礼な川崎の陶芸の職員さんからも電話あり。


新しい作品に着手する落ち着きも無いので、畑に行って小松菜・春菊・春まきほうれん草の種をまく。
さやえんどうと人参の種を苗ポットにまく。
生産的な事をしたのでお腹が普通にすく。

けんちん汁とおむすびと、油揚げのなかにネギと納豆を仕込んで焼いた酒の肴風のものを夕飯に作る。(白ワインを呑みながら)

出来上がって一口食べたら母から電話。
昨日のアートトークの話など昨日今日の生活の確認。

ネットを見ながら食事。暖房も電燈もついてます、ヤシマ作戦参加者としてはどうなのか??
でも昼は全く暖房器具も使わなかったのでゆるしておくれやす。

風呂に入って、酔いがさめたら「自力整体」夜バージョンをやって寝ます。

淡々と、普通に生きてみたような今日。