無事大雪にも祟られず個展の搬入が終わった。

とにかく今回の個展は新作一個も無いかも・個展開催の前に入院かも・という綱渡り状況から無事に搬入を終えられたのでとても感慨深い。
2作しかないけど「新作」らしい新作ができたし。

今回の個展準備は
体が動かない時に頑張らない中でできる事をこなすこと
頭でなくて心が頑張りたい時だけ頑張ることにすること
何より自分を何が何でも責めないようにすること
を学ぶ良い機会になった。
いつもの私の個展前に比べると物凄くダラダラ仕事したような気もするし、
搬入の前にちゃんと寝られたのももしかして初めてかもしれない。
あのダラダラ度でこれだけちゃんと「作った」という感じのものができたらかなりOKじゃないか。

自分を責めてもなにも生まれないんだわ、本当に。
頭で、他人の基準に自分を合わせようとして「頑張ろう」と思っても、そういう頑張りって自分の身を削っていくだけで、「頑張った」ことがトラウマになっちゃうの。
去年全然作りたくなくなっちゃったのは、一昨年頭で心を追い詰めて頑張ったのが心と体のレベルで辛くて辛くて「もう二度と嫌!」と言ってしまっていたんじゃないかと思う。

今日の搬入が終わって、私はまた明日から作りたいと思うもん。
実際は明日はたぶん家中の掃除で終わるけどね。

前彼ちゃんが「2月は無理だけど3月になったら時間作って見に行く」だってさ。
へぇ。