ホットプレートで粉物焼いたり
(座ったままが楽でハマった)
ルンバの行方を見守ったり
(時々、行き先に迷いがあるみたい)
90歳近い義父の散歩の尾行したり
(時々、帰り道に迷いがあるみたい)
夫の帰り道で待ち伏せしたり
(まさかの素通り。妻の顔忘れたぽい)
みんなでボケーのらりくらり…
仕事行かないっていいね〜、ウフフ
先生も
「復帰してから〝やっぱり無理でした”
なんて事したら会社に迷惑だからね。
2週間は休みね」
と言っていた。
結婚して20年。
平日は会社勤め、休日は家の店の手伝い
二足のわらじ生活を送ってきた。
お休みが2ヶ月ぶり、とか当たり前だった。
生理に振り回されながら、よく踏ん張った。
頑張りすぎて、子宮が悲鳴を上げたわけだ。
なので、家のお店の手伝いも一応休み。
だったんだけど、
「ネタが足りないので運んで来て欲しい」
とSOSが…。
ええ〜…仕入れ間違い?
ええ〜?それ、本気で言ってる?
確かに、毎日家でウロウロしてますけど〜
まだ術後1週間なんですけど〜?
療養期間で休暇中なんですけど〜?
鬼ですか?
車で運んでさえくれたらいいから。
下ろして運ぶのはこっちでやるから。
急がなくていいから。
チッ、しょうがねえな…
冷凍エビ30袋
倉庫から店へ運ぶにしても
車に積込むのは自分じゃん!
こんなもん、一度に持てないじゃん!
少しずつだけ持って、行ったり来たり
「寒い…冷たい…寒い…冷たい…」
「重くはないけど往復がダルい!」
「ノロノロしてたら溶けちゃう!」
「股が痛い〜…!しんどいよ〜!」
重いものを持っているわけでも
長距離を歩いたわけでもないのに
ナニコレ、目眩がすごい
疲れ方が尋常じゃない
体力の限界!
寝込みました。
子供の頃、
「先生の言うことをちゃんと聞きなさい。」
ってよく言われたよな…。
お母さん、あなたは正しかったよ。