◆あみものザッカ tocoto◆◾️tocoto ltd◾️

◆あみものザッカ tocoto◆◾️tocoto ltd◾️

堺市西区菱木福泉小学校前
●tocoto ltd●
営業時間:11時〜19時頃
*あみものザッカtocoto
*観葉植物、苗、ハーブ
*coffee
⚫︎その他予約制⚫︎
◇ハーブ抽出ヒーリング*2〜3時間
◇健康オタクの会
◇ハーブ健康説明完全予約制
*1〜2時間

健康!!ハーブ!!自然!!鶏!!っていういたら「廃鶏」を頂きました^^
現在、岡崎おうはん7羽と国産もみじ2羽の9羽と合鴨オスと庭で暮らしています^^

廃鶏を救う会会長として(勝手に作りました笑)
鶏を廃棄するんじゃなくて育てていきたいなと思って活動しています

今度は少し広い畑付きの物件を購入して100羽以上を育てていきたいなと思っています^^
廃鶏が生んでくれた卵をお譲りした方から
「今まで食べた卵の中で一番美味しい!!!」とびっくりするお言葉を頂きましたので
いくいくは卵の販売もしたいなと思っています^^


山林付き物件を購入してから早いもんでそろそろ1年になります

 

雑草を刈って、鶏小屋作って、斜面だった場所をクワで平坦にして・・・・・・

気付いたら1年近く経っています。

 

 

途中、時空を超えてるな・・笑

 

と思うくらいの速いペースで進んだんじゃないか・・・笑

 

と思う時もありました

 

 

冬が寒過ぎて雑草を刈ってた去年は山で寝泊まりする考えはなかったんですが、最近はずっと山で寝起きする事になっています

 

 

多分山に作った小屋のために自宅で使っていたネットを一枚剥がしたことで害獣が入ってきたのか、

自宅でも害獣に襲われて・・・

一層のこと

山に自宅にいたニワトリも連れて行って一箇所にした方がいいなと思って連れて行きました

 

そこから夜の間ずっとライトを付けて

害獣が来たら退治することに専念する事にしました^^

 

 

そこから寝起きが始まっています

 

予定では、

夕方には小屋にニワトリを閉まって18時頃には自宅にご飯を食べに帰るっという具合にしようと思っていました

 

まあ、びっくりなことに19時頃まで明るいせいか

中ヒナが小屋に入らないので、なかなか自宅に帰れない状態に今はなっています笑

 

自宅に着くのは夜の20時過ぎで、

それからご飯を食べてお風呂に入ってまた山に戻るって生活をしています^^;

 

予定通り進んではないですが・・・許容範囲かなっと

 

先日も山の鶏小屋で小さいヒナの顔が食べられていて・・・・・泣

 

イタチなのか?わからないですが、命は助かったので今は山の家で看病中です。

 

頭を食べられてるので、トサカがなくてでも脳は助かったみたいです。。。

 

小屋が完璧になったつもりでも、何処か隙間があるのか、手作り小屋なのでドアの開け閉めで隙間ができたりしてしまうのか・・・・。

 

自然が好きで山での生活は楽しいですが、

自然の凄さ、その他の動物も自然の中にいるから・・・

共存?していくとかあるのか、 なんだかわかりませんが・・

 

とりあえずコメリでイタチのワナが売ってるので買って仕掛けたいと思う今日この頃です⚫︎^^⚫︎

 

 

 

●tocoto ltd●