ちょっとマニアックな要望 ~単6乾電池(AAAA)だって!?~ | ㋟ 社会人留学 IN マルタ

㋟ 社会人留学 IN マルタ

35歳にして13年近く務めた会社を退職し、単身で地中海に浮かぶマルタ共和国へ語学留学!
独身、英語はほとんど話せない、コミュ障、一人暮らしの経験すらない私が、どうやって生活しているのかを綴ってまいります。

▼下の方にマルタで使えるPC関連のオンラインショップのリンクがあります

 

 

私がマルタに持ってきたパソコンなんですが、日本で使っているものはちょっと大きくて重いし、壊れたらイヤだなーと思い、サブ機のような感じでタブレットになるラップトップ的なもの持ってきたんきたんです。

 

ディスプレイとキーボードがセパレートできるタイプ。

そして、これには『ASUSペン』なるものが付属しており、持った感じは普通の文房具のペンと同じような太さ。

この細さこそが今回の問題の原因!!

 

このペン、画面上でお絵かきもできますし、指でタッチするがごとくマウスのようにも使えるので、あんまり画面に触りたくない私はなんやかんやで使っていたわけです。

 

・・・・・・が、電子機器を使うということは動力を消耗しますよね。

似たような道具はいろいろなメーカーからも出ていると思うのですが、実は私の使っているASUSペンは充電式ではなく、乾電池式!

 

マウスみたいな感じだろうから、この程度のものなら1年くらい余裕で電池は持つと思っていたので、スペアなんて持ってきていませんでした。

しかし!ついにそのときはやってきた・・・・・・

 

アレ?動かない?

もー!なんだよー!電池買わなきゃいけないじゃーん!種類だけ確認しといて、明日買いに行くかぁ・・・・・・

クルクルクルクル・・・・・・ポロッ

 

・・・

・・・・・

・・・・・・・ハァ!?ポーン

 

単5じゃない・・・のか?なんか細くね?

AAAAってなに?

 

ハイ!ということで日本的に言うなら『単6電池』。世界基準ではAAAAという電池。

聞いたことないんだけど。

と思って調べたところ、単6電池というもの自体は日本の規格では存在しないそうです。

小型電子機器用に作られたもののようで、海外製品しかない様子。

 

・・・・・・売ってんの?

 

案の定、売ってませんでした。

近所のスーパーマーケット、PCショップ、電子機器取扱店、雑貨屋、ゲームショップみんな全滅。

 

オンラインショップって言っても何がメジャーか知らないし、Amazon使えないっぽいし、ペン使えなくても大丈夫だけど、使えたほうが便利だし・・・

 

ということで調べたところ、ついに見つけたのです。

 

★ KLIKK Computer Store ←別ウインドウでひらきます

 

オンラインショップもあります。

でも現地に行ったほうが安いかもー!ってことで実店舗まで行ってきたんです。

 

店舗自体はそんなに大きなフロアじゃないです。商品数も見た感じは多くはない。

しかし私は知っている。おたくさんの倉庫にAAAAがあることを!

こう言って死んでしまったあの電池を差し出してやりましたとも!

 

 

私「Do you have this battery?」 スッ・・・・・・

店員の兄さん「・・・!?・・・・・・4・・・A?・・・・・・ちょっと待ってな」

パチパチパチとPCで在庫検索。そして・・・

店員の兄さん「あるよ。2コでワンセットだ。買っていくかい?」

私「ひとつもらおう・・・」

店員の兄さん「わかった。少しここで待ってな・・・」

店員の兄さん『もしもし。商品番号●●●をひとつ用意してくれ。』

~約5分の待ち時間&倉庫の出口でBGMに合わせてダンスする兄さん~

店員の兄さん「待たせたね…€7だ」

私「(オンラインショップと値段一緒じゃねーか!)・・・いただこう」

 

というわけで無事AAAAなる奇抜な電池を手に入れることができたのです。

 

こちらのお店のオンラインショップは、商品を検索すると、どこの店舗なら在庫を持ってるかが表示されるので、今すぐほしい!必要!という方は、事前に調べて実店舗に行ったほうが、早く確実に手に入るかと思います。

AAAAが欲しいなんて方はそうそういないとは思いますが、こんなのマルタで買えるのだろうか?という電子機器関連の品物を探している方は、一度、こちらのお店のサイトをのぞいてみてはいかがでしょうか?