特に意味はないけれど、自分で自分の言葉を振り返って何となく印象的だったものをブログに載せたいなと思った。
プライベートなこともつぶやいているので、本当に抜粋、そして8割がどうでもいいこと。
残り2割の中でちょっと大事なこと(自分の中で)をつぶやいたり、毒を吐いたり。
1ヶ月単位でやっていこうかと。
上から下に時系列になっています。
2013年9月1日~30日
・RUSH BALL、死ぬほど楽しかった。
・昼休みに外に出たら小雨が降ってたけど、ビクともせんかった。交差点の中で一番堂々としていた。日曜の雨に感謝…?笑
・マクドのレジ前に置いてある正体不明の粉(ポテトにどうぞとのこと)は30円とるのにケチャップは無料って何かおかしい気がする。ついでにそのケチャップの量は減らすべき。あれは確実に多い。僕は7割以上余ります。欲しい人だけ2つあげればいい。
・食べにくいものとして有名なのは蟹、で異論ないと思われるが、次点はマクドのてりやきを指名したい。今日のてりやきはまるで紛争の後のようなカオス状態だった。
・ちゃんとした礼服を持ってなかったので買った。変な予感がちょっとある。この礼服は出来るだけ使いたくない。少しでも遠くへ。
・憎むべきは口内炎である。こんな小さな陥没野郎に日夜苦しまされているなんて無様すぎる。
・オリンピックどうなるでしょうねー?2020年はパリが鉄軸のようなので、そういう意味ではマドリードを敢えて外してくることは十分考えられる。そうなれば日本にも分がある。
・TOKYO、決まりましたね。原発のことなどを考えると手放しでは喜べない。しかし先送り国ニッポンとしては逆に大きく明確な目標ができた。 2020年を目標にいくつもの課題を解決していく。そういうのは得意な国だと思っている。そしてその頃、私は33歳也。
・特技と言えるものはほとんど持ち合わせていないが、同時に何かをこなすことは人より秀でていると思っている。ハッピーターンを食べながら、ナイナイのオー ルナイトニッポンを聞きながら、堺雅人のエッセイを読みながら、将棋でオンライン対戦をしながら、インターネットをしているなう。
・机上の…いや、タブレット上の空論だぁっ!!(本日の半沢直樹より)
・それにしてもなぜテナーはRUSH BALLで必ずBERSERKER TUNEをやるんだろう?別にKILLER TUNEやれよってdisってるわけではありませんよ。笑
・ところで月並という言葉に前々から疑問を持っていた。恥を晒すようであれだが、月と並ぶぐらいならそれは平凡ではないじゃないか!と。まぁ実際はざっくり言うと「毎月あるから」のような意味合いが転じたらしい。MOONとは無関係。深く考えると関係してると言えるが…。
・ロンブー淳の結婚緊急特番なう。これは世の女性は大変だ。お嫁さんになるハードルがぐんと上がったなww
・完全な偏見でしかないけど、なぜインド人はこうも胡散臭いのか(笑)ビラを配ってるインド人を見てそう思った。
・「まだサプライズするほどクラス煮詰まってないしな~」とか怖い会話するJKが車内にいます。「でも実行委員やってるから次サプライズされるわ」とかまで。想定内のサプライズというこれまた怖く斬新な発想。何かもっと純粋にならんもんかなーと。
・内部留保になるだけ。大企業が国内から逃げていかないための苦肉の策。給料が上がるのはほんの一部の企業だけだろう。
・政治の話をしない大人はどうかと思うが、電車の中で政治について声高に話す大人もどうかと思う。
・アップルストアに行ったことのある人なら誰しもが感じるであろう、あの丁寧なくせに完全上から目線、ちょっとイライラします。笑
・清々しい秋晴れ。気のせいかもしれないが運動会の音が聞こえる。久しぶりに全力疾走してみたい。
・残暑生き残り戦線を勝ち抜いた強者のモスキートたちに足を集中砲火されました。
=============================
ポチッと応援よろしくお願いします。

日々の出来事 ブログランキングへ