バックパッカーの旅 inタイその4~バックパッカーの聖地 | Looking Back , Moving Forward

Looking Back , Moving Forward

前に進むために振り返ります。冷静に情熱的に。日常のこと、旅行記、競馬、映画、ドラマ、レビューなど欲張って書いてます。

4月28日(日) 「バックパッカーの聖地」

Looking Back , Moving Forward

ついにカオサン通りに着いた。

おそらくカオサン通りがバックパッカーの聖地と呼ばれていなければタイへは来ていなかったかもしれない。

それほどに私の中では憧れの強い場所。

世界中のバックパッカーが集う眠らない安宿街。

Looking Back , Moving Forward

Looking Back , Moving Forward


一歩足を踏み入れるとそこはまさに“カオサン!”という感じがした。

自由というほど平和的な感じでもない。

しかし今まで見たことのない雑多な光景が目に飛び込んでくる。

道行く人の国籍は様々、どんちゃん騒ぎする欧米人たち、危険を絵に描いた人たち。


Looking Back , Moving Forward




photo:04

10m間隔でタトゥーの店の誘惑がある。

ある旅の先輩の言葉を思い出す。
「ここに来たら、あータトゥー入れてもいいかもと思ってしまう」

なるほど、少しはわかるかもしれない。


Looking Back , Moving Forward

一本隣のランブトリ通りでは少年たちが路上ダンスをしている。

一応チップを入れる帽子は置いてあるものの、ただ純粋に自分たちが踊りたいから踊っているという感じで商売っ気はまるでない。


photo:03

青空マッサージも繁盛している。


Looking Back , Moving Forward

屋台もたくさん、この写真は虫です。笑

世界ウルルンっ子の自分としては挑戦したいところだが、初日に腹壊すことだけは避けたかったので断念。


photo:02

Looking Back , Moving Forward

Looking Back , Moving Forward

Looking Back , Moving Forward

とにかく暑いのでフルーツスムージーを飲むことにする。

危ない人混みをかき分けた先に果物が並ぶ店を見つけた。

好きな果物を選べばその場でスムージーにしてくれる。

頼んだのはスイカ[WATER MELON]、これがうまいのなんのって。

値段も写真の通り、30B(約100円)。フレッシュの果物使ってこれは安い。


photo:03

カオサン名物・パッタイも食べた。薄味の焼きそばにナンプラー等で自分で味をつける。

パサパサしていてうまい。これも30Bぐらいだったと思う。


混沌としたカオサン。

イメージ通りのようなイメージと違うような・・・

とにかく街全体が詐欺集団のようなところだったが、今まで体験したことのない空間に世界の広がりを感じた。


***

カオサンの紹介をしていたら長くなりました。

肝心の宿探しとそこで起こったトラブルはまた次回。

=============================

励みになるのでポチッと応援よろしくお願いします。
恐らく今までの旅行記の中で最長になると思うので気長にお付き合いよろしくお願いします。


バックパッカー ブログランキングへ