淡路島コテージ旅行その4~UDON巡り | Looking Back , Moving Forward

Looking Back , Moving Forward

前に進むために振り返ります。冷静に情熱的に。日常のこと、旅行記、競馬、映画、ドラマ、レビューなど欲張って書いてます。

6月1日(日) 淡路島コテージ旅行


photo:01


じゃのひれの朝は早い。

いくら飲もうが5時間寝れば酒は抜けるポン酢です。
(まぁそもそもそこまで無茶飲みしないからかも)

この日は帰るだけかと思いきや、なぜかUDON王国・香川に行こうという話に。
どこまでもハチャメチャな人たちだ。

しかしここはUDON巡りを2度経験している私の出番。

既に行ったことのある店1軒、行ったことのない店1軒をチョイスした。


1軒目 「竹清」

photo:04

photo:02

半熟卵の天ぷらで有名な竹清。

開店15分前に到着するものの、既に1組並んでいる。

開店時間には既に100人ぐらいの長蛇の列が。さすがアクセスの良い人気店だけある。

半熟卵の天ぷらは言わずもがな、ここはパンチの効いたダシがうまい。レモンも合う。


2軒目 「池上製麺所」

photo:03

Looking Back , Moving Forward

photo:05

讃岐うどん界のアイドル・るみばあちゃんのお店。

有名店は一通り行ったけど、ここは行ったことがなかった。

釜玉を注文したが、正直うどんの味は普通かなー。
穴子のでっかい天ぷらが100円は衝撃的。

るみばあちゃんは店内で王様のように鎮座しておられる。

口の悪い先輩は“ただの営業ババア”と帰りの車内で罵っていたが、あながち間違ってはいない(笑)

ただ、高齢なのに元気にお店に出て声を上げられている姿には元気をもらう。


帰りは瀬戸大橋経由、車内のBGMは懐メロや意味不明な民族音楽がかかったりとまさに今回の旅を象徴しているかのようで混沌としていた。

運転してくれた先輩に企画してくれた先輩に盛り上げてくれた先輩、どうもありがとうございました。
何だかんだでおもしろかったです。


photo:06

土産で買ったオニオンスープ。岸朝子が絶賛という紹介に食いつきました。

岸朝子とは料理の鉄人“おいしゅうございます”でお馴染みのあの女性です。


photo:07

今回の旅に使ったリュック。
コールマンです。この配色が気に入ってます。

================================

以上で淡路旅行記を終わります。
ポチッと応援よろしくお願いします。


日々の出来事 ブログランキングへ