BARで外国人観光客と仲良くなった話とか | Looking Back , Moving Forward

Looking Back , Moving Forward

前に進むために振り返ります。冷静に情熱的に。日常のこと、旅行記、競馬、映画、ドラマ、レビューなど欲張って書いてます。

photo:03

(最後のほうで出てくるBARの壁に書きなぐってあるメッセージ)



今更ながら年末の話をします。

個人的なことばかり書いているので、ほとんどの人が興味ないと思うけれど、敢えて書きます。

前に進むために過去を振り返る、このブログの趣旨です。


12月26日(水)「送別会とチャラ男」

職場から人が去るのは寂しいことである。
何かと問題があって多分上司からしたら嫌な部下だったと思うが、臆せず声を上げることのできる強い女性2人だった。

この2人に僕がといじられて場が盛り上がるというよくわからない展開になったが、ここで彼女たちの臆せず声を上げるという長所をお借りするならば、“私 は 遊 び 人 で は な い”。
チャラい先輩と無理矢理にキャラを重ねられても困る。こちらは合コンも行ったことがないというのに。

最後の最後まで良くも悪くも声を上げた彼女たちであった。



12月27日(木)「タイミングに流されるようでは」

この日は朝起きて少し緊張していた。
スーツもシャツもネクタイも一番気に入っているものをチョイスした。

結果的には会えなかったのだが、会えなかったこと自体というよりは自分にはそこで待っていてもらうことすら許されないのかと、少し悲しくなった。
全てはタイミング次第だったかもしれないが、タイミングに流されるようではそこに運命はないのだろう。



12月28日(金)「ふわふわした気持よ何処へ」

いつもなら仕事納めのふわふわした気持ちが心を支配するのだが、年明けからの不安が大きすぎてどうもそんな感じではなかった。今振り返るとズバリ的中。



12月29日(土)「サークルOB忘年会」

photo:02

今やサークルOBを中心にこういうイベントをできる規模になってきていることに驚く。
全国で活躍中の後輩たちも一同に介し、そこに現役のメンバーも加わり飲み交わす。

僕がサークルを設立してからもう何年経つのだろう。今の会長が6代目というからなかなかの歴史になる。
久しぶりにオールをしたが、まだまだいける。
社会人だからオールはキツいと言う人がいるが、社会人になったからといって何か急にそんな変わるわけはない。楽しいものは楽しいのである。


12月30日(日)「4人揃っちゃいました」

photo:01


高校時代、仲の良い4人組がいた。
大学に入り、就職をし、まぁ他にも色々なことがあって4人で集まることはなかなか実現しなかった。

そして約5年ぶりぐらいだろうか、感慨深いものがあった。
かなり久しぶりのはずがあの頃と何も変わらない楽しさがあった。
これが真の友というものなのだろう。

2件ハシゴした後にBARで知り合ったスティーブとシャーロットという英国から観光に来ているカップルと仲良くなった。
英語なんてここ数年触れてないのに何とかなるものである。最後には一緒に写真まで撮って連絡先も交換した。
約1時間ほど会話したが、全てはオアシスのDon't Look Back In Angerを合唱できたからのことである。
音楽は世界共通性を目の当たりにして感動したのであった。

素敵な夜過ぎて、さすがにバチが当たりそうだと警戒心を強めて大晦日に臨んだのであった。


12月31日(月)「カフェ占拠」

photo:04



photo:05

バイトの同期で集まり、昼から夕方にかけて地元のカフェで居座った。
約4時間以上に及ぶ滞在時間を考えると、その状況を占拠と言って何ら大袈裟ではない。

本格的なハンバーガーを食らい、当時の話、それぞれの今の話、政治の話から日本の未来の話まで幅が広がりすぎた議論は最後には収集がつかなくなり、レモンの話で落ち着いた。

正直なところ、バイトしていた頃は同期で集まるなんてほとんどなかったのだが・・・というのは今では述べる必要がない単なる事実でしかない。

次は先輩や後輩たちも集めて大同窓会でもしたいもんだ。


===============================

ポチッと応援よろしくお願いします。


日々の出来事 ブログランキングへ