RUSH BALL★R 2012@大阪城音楽堂 | Looking Back , Moving Forward

Looking Back , Moving Forward

前に進むために振り返ります。冷静に情熱的に。日常のこと、旅行記、競馬、映画、ドラマ、レビューなど欲張って書いてます。


6月2日(土)@大阪城音楽堂

やっとこさ書きます!

森ノ宮で下車、大阪にもこんな自然で溢れた場所が堂々と残っていることに感動を覚えつつ会場へ。

夏の終わりの風物詩であるRUSH BALLのプレイベント、RUSH BALL★R!

本番のRUSH BALLが9月2日ということで、破格の902円のチケット代で催されたRはソールドアウトの2500人のロックキッズが集結。

固定のイスありのライブなんて初めてだったもんで少しの戸惑いと新鮮さがいい具合にMIX。

懸念されていた雨も少しだけで勘弁してもらえて楽しい楽しい1日でした。

声をかけてくれたサークルの後輩たち、ありがとー!

今改めて思うと、1期生・2期生・3期生・4期生・5期生、全部揃ってるやん!

めっちゃ仲ええやん!w

ではでは、簡単ですが順番に。セトリは最後にまとめて載せてます。


■グッドモーニングアメリカ

阪神のユニフォームを身にまとったたなしんの六甲おろし並びに始球式で幕を明ける。

ぷち阪神ファンとしては微妙に六甲おろしが違うとこにイライラしつつも、たなしんだから許す。w

空ばかり見ていたを聴くと幸せな気持ちになる。

前ノリだけがロックじゃなくて、ふわぁ~となれるロックがあるんです。


■WHITE ASH

今回一番のお目当て。

楽器隊のレベルの高さ、曲運びのうまさ、日本人離れしたメロディセンス、素晴らしい!
(この際、アークティックのパクリだろういう話は置いておきますw)

「野外で昼間のライブは初めてです。似合わないでしょ?笑」

そう話すボーカルのび太。まぁ確かにね。w

オーディエンスの煽り方も初々しさがあり、何かニヤニヤしてしまいました。

大好きなThunderousから新曲まで大満足。

後日談として、RUSH本番のオープニングアクトに内定。

これは後続のバンドに結構なプレッシャー与えるOAになりそう。


■さめざめ

コンドームをつけないこの勇気を愛してよ

衝撃的でストレートすぎる歌詞が繰り出される度に着席するお客さんが増えてくる。

メロディ自体は悪くないのに、んー。MCにもう少し元気があればオーディエンスも付いて来たのかと。


■Czecho No Republic

ふんわりしてどこか遠い外国に来たかのような錯覚さえ覚えてしまう不思議なメロディ。

そこまで好きな音ではないけど、ラストのレインボーは弾けるポップセンスが光る良い曲。


■TOTALFAT

圧巻のライブパフォーマンス。

客が飛ばないライブは彼らにとってやりにくいのかもしれないけど、限られた自分たちの場所で目一杯楽しんでくれというMCは好感もちました。

会場後方エリアは通称TF軍団によって占拠され、繰り出されるモッシュによって砂煙がすごいことに。

スタッフさんが水まいてる光景は少し異質はなずが、そこに妙な一体感を感じてしまう。

あれ?そこは自分たちの場所なのか?と一瞬思うも、そこもれっきとした僕たちの場所なんですよね。

セットリスト的には聴きたい曲があまり聴けなくて残念でしたが、何かすごい楽しい時間でした。


■ズボンズ

いきなりバナナ投げて、アンプ倒して、何やってんのこのオッサンww

ジャム的に連鎖する曲はかなりダルくて、永遠に演り続けるんじゃないかと思ったぐらい。

まぁしかし、こういうバンドがいて成り立っている何かしらもあるんだろうなと謎の悟りを開きました。

つまり、こういう変人が世界を変えたりするんだろうなと。


■[Champagne]

トリを務めるのは今を時めくロック界の登り龍とも言えるシャンペ。

物販の列も彼らだけ別格でした。

リハでOasisのDon't Look Back In Angerを演った時は思わず合唱レベルで歌ってしまいましたw

この時ばかりは後方エリアに参戦し。若いモッシュの中では僕はいくらか歳をとっていたように思う。

悲しくもあり、嬉しくもある。

cityの盛り上がりはすごくてまさに会場全体が高揚していた。

一言だけ言わせていただくと、何でFor Freedomやってくれへんの!!!w



photo:07

「自席にて」


photo:06

「後方エリアより」


photo:04

「スタッフさん撮影の集合写真」


photo:05

「参戦者でパチリ」



- Set List -

グッドモーニングアメリカ

M1. 空ばかり見ていた
M2. 光となって
M3. 言葉にならない
M4. 輝く方へ
M5. 花
M6. ウォールペーパーミュージックじゃ踊りたくないぜ


WHITE ASH

M1. Stranger
M2. Thunderous
M3. Paranoia
M4. Kiddie
M5. Scar(t)
M6. Jails
M7. And Gypsy


TOTALFAT

M1. Livin' for The Future
M2. Summer Frequence
M3. PARTY PARTY
M4. World of Glory
M5. Place to Try
M6. Overdrive


[Champagne]

M1. Kill Me If You Can
M2. Rocknrolla!
M3. city
M4. Kids
M5. Waitress, Waitress!