マカロンの不思議 | Looking Back , Moving Forward

Looking Back , Moving Forward

前に進むために振り返ります。冷静に情熱的に。日常のこと、旅行記、競馬、映画、ドラマ、レビューなど欲張って書いてます。


■デジタルフォトフレーム

流行ってるよね。今更やけど。LOFTにも結構な数がある。
それなりのモノを贈る時にはなかなか良いと思う。結婚のお祝いとか?
ただ、未だかつて使いこなせている人を見たことがない。
まぁ人の家にズカズカとあがることなんて今ではまるでないから実際のとこはわからんけど。
そこまでマメな人ってそうそういないと思うんですよねー。
果たして実態は?


■マカロン

女性はなぜマカロンが好きなんだろう?
my girlfriendももれなく好きだそうで、ホワイトデーの時に買おうか迷ったけど、
自分自身全く惹かれないものをあげるのもしっくりこないのでやめました。
色は非健康的やし、異常に高いし。
かわいいっていう声が大きいようやけど、
個人的にはおままごとセットに紛れててもわからんレベルのかわいさやと思う。(笑)
・・・これ以上書くと多くの女性を敵に回しそうなのでやめておこう。
(そもそもこのブログ読んでくれてる女性はせいぜい3人いればいいぐらいかw)


■グルーポン

堂々たる詐欺、だと思っています。
元々3000円のコースを、5000円コースを3000円にします!
とか言ってもわからんもんね。
それでお得感を味わえるなら大いに結構かもしれんけど、
個人的にはもし利用するなら十分に吟味せなあかんなーと思っています。
まぁ今のとこ使うことはまずないけど。


■エコポイント

やっとゴール寸前まで辿り着いた。
店頭で買ったエアコン、ネットで買ったTV。
ただでさえ面倒くさいのに購入方法の違うものを2つとなると・・・。
何がエコなんかわからんぐらい紙媒体での処理ばっかやし、時代遅れも良いとこ。
何に交換するかを選ぶ時も検索機能がショボすぎて話にならんし。
家に商品券が届けば無事ゴール。おさらばです。


■御社と就活

就活で御社という言葉を使わなかったという話をすると、誤解する人がいるけれど、
あくまでこれは就活における姿勢の表れの一つにしか過ぎない。
就活という独特の世界の中では暗黙のルール的なものが相変わらず幅をきかせている。
決してそれに囚われてはならぬという話。
御社という言葉は自分の中で何かしっくりこないから使わなかっただけ。
御社御社って声高に叫ぶ就活生がアホに見えて、自分はああはなりたくないなと。
別に御社って言葉を使ったら採用されなくて、御社って言わんかったら採用されるわけではない。
何か文章にすると虚しいぐらい当たり前のことやけど、
こういう風に就活中も色んなことを考えると自然と見えてくるものがあります。


■英会話

僕の最寄駅は観光にやってくる外国人が多い。
で、道に迷ってる人とか普通にいるわけですよ。
その人に声かけて話して、あわよくば名所を案内して友達になったりすることはそんなに難しいことじゃないと思うんです。
少しハードルは高いけど、こんな簡単なことで英会話力って一気につくはず。
本気で英語が話したいならこんなことを躊躇してるようではあかん!
・・・と、そんなことをふと思いました。別に英語力をつけたいとかは思ってないのに。笑