説明は、必要ありません。

先ずは、FIS-SkicrossWC-Grasgehren決勝トーナメント

1回戦第7ヒートのを見て、感じてください。



今期、SAJは、FS部スキークロスチームを

ナショナルチーム組みしませんでした。

他国は、ソチオリンピックのプレシーズンという事も有り

スキークロスチームに多額の予算を組み

コーチ、サービスマン、トレーナーと多数のスタッフを

用意し戦っています。

近年、スキークロスは情報戦とも言われる中

瀧澤レーシング 代表 瀧澤宏臣は、ソチオリンピックに

再起をかけ自費で共に戦う5名の日本選手とWCを転戦

しています。

ご覧のように、予選通過し決勝へ進んだ瀧澤選手のサポートを

する為に、その他の選手が協力し合い、ビデオ担当や

ワックス担当など手分けして、助けてもらっている状態です。

ソチオリンピックに向けて、苦難の道は承知の上で立ち向かって

いる、JAPANスキークロスチーム と 瀧澤宏臣

により一層の応援を宜しくお願い致します。

また、春までは代表不在の瀧澤レーシングではありますが

この感動を一緒に共有できる場があります。

ぜひ、皆さん、瀧澤レーシングのキャンプへ!


アルペンの為のスキークロス。

スキークロスの為のアルペン。


ここ瀧澤レーシングから、変わります。