今期のタッキーRCは、かぐらスキー場常設では無く、キャンプ形式で


トレーニングを行う事になりました。


シーズンの中に、その時期に必要なスキルを構築する為のスキー場選び


できる事で、今まで以上に効率の良いトレーニングが可能となったのでは


ないでしょうか。


また、かぐらスキー場やナスパスキー場を使用して湯沢地区も織り交ぜ


ながら、アルペンレーサー向きのカチカチなバーンだけでなく、時には


パウダーを、時にはホレホレのCOBバーンを滑り、楽しく「滑りの引き出し」


を増やしていくトレーニングを今シーズンも当たり前にスケジューリング


されていますね。


タッキーRCでシーズンを通して、トレーニングされる方のフィーについて


ですが少し分かりにくいと思ったので、改めてここで記載しておきますね。




シーズン会員料金


一般(学生以外の20歳以上)105000円

ジュニア(22歳以下の学生)、マスターズ(男女共60歳以上)84000円



○適用期間:11月かぐらスキー場オープンから5月6日までの開校日全日

(基本開校日:毎週末祝日、年末年始、春休み、ゴールデンウィーク、

その他開校日)



レーシングメイト会員


一般(学生以外の20歳以上) 入会金26000円

 1日4500円(半日2800円)


ジュニア(22歳以下の学生)、マスターズ(男女共60歳以上) 入会金19500円

1日3500円(半日2500円)



レーシングチケット回数券(6回券)


一般(学生以外の20歳以上)36000円

一回あたり6000円


ジュニア(22歳以下の学生)、マスターズ(男女共60歳以上)28800円

一回あたり4800円



ビジター料金


一般(学生以外の20歳以上)7000円(半日4500円)


ジュニア(22歳以下の学生)、マスターズ(男女共60歳以上)5600円

(半日3600円)


以上が基本料金となります。


(その他、プライベート料金等ありますので詳細は

                      瀧澤レーシング にてご確認下さい)



トレーニングするにあたっては、


シーズン中に5回以内しかトレーニング出来ない選手


または、半日の参加がメインの選手は、ビジターでのトレーニング参加が


望ましいでしょう。


レーシングチケット回数券を3セット(18回)以上お買い求めになるなら


シーズンメンバーとなる事がお得のようです。


また、5回以上の参加で半日参加が織り交ざるようなら


レーシングメイト会員がお得のようですね。


ジュニア選手は、冬休みキャンプ、春休みキャンプ、GWキャンプに参加


されるのであれば、絶対にシーズンメンバーがお得です。


 さて、今シーズンのトレーニングするスキー場は、かぐらスキー場


だけではありません。


大雑把に言うと12月ー1月は、信州エリア、2月ー5月は湯沢エリアと


なるようです。


12月下旬から1月上旬では、マックアースグループのおんたけ2240


菅平大松、よませ温泉?もキャンプ開催されるようです。


菅平大松のシーズン券を購入すれば、おんたけ2240はプラス9000円で


シーズン券が購入できます。


また、その他のマックアースグループの1日券は2000円


購入できます。


なので、12月下旬のおんたけ2240で行われる「高速系キャンプ」と


年末年始キャンプに参加の選手は、菅平パインビークのシーズン券の


購入をお勧めします!


ちなみに、11月末まではシーズン券割引中 です!


※ 尚、シーズン券購入の際は、利用団体名や利用団体代表者名を記入


  する箇所もあり、記入方法につきましては、事前に瀧澤レーシング


  お問い合わせをしてからの購入をお勧めします。

  

  お申込み書はこちら



2月以降のナスパスキー場のリフト券 は、タッキーRC割引があるのかどうか


現在不明ですが、12月21日までに購入の方は、早割り1日券2800円


(通常4000円)が用意されています。


また、シーズン券は36000円ですので、9回以上参加の選手は、シーズン券


の方がお徳かもしれません。


トレーニング参加が決まっている選手は、早割り券を購入しておく事を


お勧めします。


春からのかぐらスキー場でのトレーニングに参加の選手は、春スキー専用券


(3月15日~5月26日)が良いようです。



昨年同様、11月末日迄に瀧澤レーシング各種会員


申込みの方には割引特典が用意されているようです。


詳細のお問い合わせは、こちら