下記の中国 万龍FIS&FECレースのエントリー



ランキングが決定しました。



1.開催場所 中国 万龍スキー場(Wanglong


2.開催期日


   2011年11月24日(木)~27日(日)


        12月 1日(木)~ 4日(日)

3.種目


   大回転2戦・回転2戦  計4戦(FIS)

    回転2戦・大回転2戦  計4戦(FEC)


昨年同様、特別クウォーター以上のエントリー希望者と


なったようです。



11/24 FIS GS 1th L 70人対して 54人エントリー

    FIS GS 1th M 90人対して104人エントリー

11/25 FIS GS 2th L 70人対して 54人エントリー

    FIS GS 2th M 90人対して106人エントリー



11/26 FIS SL 1th L 70人対して 52人エントリー

    FIS SL 1th M 90人対して105人エントリー

11/27 FIS SL 2th L 70人対して 49人エントリー

    FIS SL 2th M 90人対して 93人エントリー

12/ 1 FEC SL1th L 60人対して 36人エントリー

    FEC SL 1th M 70人対して 70人エントリー

12/ 2 FEC SL 2th L 60人対して 36人エントリー

    FEC SL 2th M 70人対して 70人エントリー



12/ 3 FEC GS 1th L 60人対して 35人エントリー

    FEC GS 1th M 70人対して 68人エントリー

12/ 4 FEC GS 2th L 60人対して 38人エントリー

    FEC GS 2th M 70人対して 70人エントリー






エントリーの優先順位は


①FISポイント所有者(該当種目ランキング順)


②2011-2012全国チルドレンランキング順

 (FIS有資格者リスト参考)

 (1996年生・男子30位以内・女子40位以内)


③SAJポイントランキング順

 (該当種目:2010-11最終リスト)


となっており、ランキング下位の選手は、出場出来


ない可能性もあります。


事前に出場を取りやめる選手は


SAJ強化委員に本日(11月14日)12:00までに届け出


なければなりません。


加盟団体を通して、SAJに申し込みをした選手は、


自分のランキングを必ずご確認下さい。



この万龍レースの、FIS&FECのSL男子では皆川健太郎選手が


ランキングトップでエントリーされています。


皆川選手の公式戦1シーズンぶりの本気モードでの参戦ですので


若手選手は、自分の位置を確かめるいい機会かもしれません。


その反面、タイム差が離れてしまいますと良いポイントが獲得


できませんので計画的なポイント獲得という面では頑張る必要が


あるかもしれませんね。



1996年生まれの選手は、種目によりますが男子は20人前後


女子は、6名前後がFISデビューします。


こちらの若手選手の活躍も楽しみですね。



先日まで、中国も気温が下がらずゲレンデ作りが難しい様子の万龍でしたが


気温が下がり雪が作れるようになれば、中国のマンパワーは計り知れない


ところがありますので、大会には十分間に合う事でしょう。


雪不足により、中国の乗り込みを遅らせているチームも多々あるようで


旅行代理店もテンヤワンヤの様子。


例年なら、マイナス25℃くらいの気温の中になる万龍なのに、地球温暖化


なんですかね。


参戦される選手の皆様には、まずは体調管理をしっかり行い、万全の体制


でレースに臨んでもらいたいと思います!















かぐら/アルペンとフリーライドの融合

かぐらTAKIZAWAレーシング11月23日開校!

早割り会員プラン+かぐらシーズン券の情報

http://takky-racing.jp/