日々数学検定準1級合格に向けて、勉強を進めています。


どの参考書で学習を進めるか、色々考えた結果、
白チャートを選択しました。

大学受験で定評のある青チャートも候補に上がりましたが、

数検の出題傾向を見ると、白チャートの難易度で充分と判断しました。

白チャートはチャート式の中では、最も易しいとされています。

ですが、全問完璧に解き切れる人はそういないと思います。

なかなか骨のある🦴問題集となっています。

ですが途中計算の省略も少なく、
収録されている問題も過不足ない感じです。
数学力の足腰の鍛錬にはもってこいだと思います。




数学Ⅲを学習していて、ヒシヒシと感じる事は、
数学は積み上げが物を言う教科なんだな、という事。

そもそもの考え方が難しい数学Ⅲ。

その上解答を進めると、
二次関数の最大最小の問題に帰結したり、
三角関数の公式をよく理解していないと出来ない計算があったり🤭

数学ⅠA、数学ⅡB、の完全習得を前提とした、総合格闘技としての数学Ⅲ、と言ったイメージ。

逆に言うと、ある程度数学の学習が進み、数学力が付いてきたら、
数学Ⅲの復習をするだけで、数学力を維持する事も可能かもしれません。


上の写真では旧課程の数学ⅢCも写っています。

なぜかというと、現課程数学Ⅲに収録されていない行列が検定で出題される為です。


大学受験の数学対策でチャート式を選択しようとしている、受験生の皆さん。

白チャートおすすめです。

志望する大学への最短ルートは、実は遠回りに見えるルートだった。

白米食べて、お腹一杯になったら、そこで打ち止め。

まだ喰えると思ったら、黄色いのも、青いのも、真っ赤なのもありますから‼️