自閉っ子たっくんの困りごと | 自閉っ子たっくんのおもかわ日記

自閉っ子たっくんのおもかわ日記

自閉っ子たっくんは面白いことを思いつく天才!
今日もママを笑わせてくれているみたいですよ…

こんばんはおばけくんキラキラ

 

GWはいかがお過ごしですか?

我が家はこの三連休はマクドナルドにハッピーセットを食べに行ったくらいで、ほとんどお家で過ごしましたニコニコ笑い

年中さんになってから幼稚園で行われる体育教室に参加するようになったり、

たっくんもお疲れの様子だったので、次の連休に向けて体力温存です筋肉キラキラ

 

さて、今日は自閉っ子たっくんの今のところ気になっている特性についてお話していこうかなって思っています。

お家で活動したり、療育などに通いながら困りごとを解消するため、

療育施設・お医者さん・発達支援センターなど、いろんな人に相談することが多い部分です。

ママとしてもちょっとまとめておきたいなって思っていたので、この機会に整理していけたらうれしいです看板持ちルンルン

 

 

ママが今のところ感じる困り感は以下の7点

 

 

1.集団行動が苦手

最近はようやくお友達と手をつないで歩くことができるようになってきたり、

みんなで行う活動に参加したりできる機会も増えてきてはいるのですが、

なかなかまだ難しい部分ですアセアセ

幼稚園で購入する写真の7割は先生から抱っこしてもらっている姿です。

体育教室ではよく先生が追いかけて、生徒が逃げるって形の鬼ごっこ遊びがあるのですが、

たっくんはいつも勝手に先生と一緒に追いかける側をしています無気力

 

2.おむつがはずれない

トイレトレーニングは2歳ごろから始めてはいるのですが、

未だにトイレでのおしっこ成功率は2割程度。

自宅でうんちが成功したことはまだ一度もないですもやもや

でも、これに関しては「療育ではほぼ100%トイレでおしっこができてる」と聞いています気づき

療育は週に1回程度、平日の幼稚園のあとの2時間ほどや、

幼稚園がお休みの日は朝から7時間近く預かってもらっているのですが、

その間できていると言うことは、お家では外で頑張っている分甘えている状態なのかなと思っていますにっこり

トイレに行くことにメリットがあると思ってもらえたら家でもできるポテンシャルはあるはずです。

 

3.気持ちの切り替えが難しい

遊びが楽しくてやめられなかったり、次の活動に移るのが難しかったりします。

「そろそろお片付けしてくださいねー」っていう声かけの仕方だとうまく切り替えられませんが、

「何時になったらお片付けしようね」という風に時計を見ながら前もって伝えることで少し解消できます。

気持ちが昂ってしまうと収拾がつかなくなってしまうので難しいです真顔

ショックなことにも結構な期間で落ち込んでしまうことがあり、

年少のころの担任の先生が退職されたことが悲しくて、

ついこの前まで毎朝「〇〇せんせい やめちゃったの?」って確認されていました。

 

4.落ち着きがない

お席に座ってじっとしていられません。

お友達が気になってちょっかいをかけてしまったり、他のものが気になって席を立ってしまったりアセアセ

先生のお話を聞くタイミングでたっくんの方からお友達に話しかけてしまい、

お友達がたっくんを注意して叩いたりしてしまうと、そのお友達の方だけが先生に注意されてしまうことも…

 

5.感覚過敏

朝、幼稚園の制服に着替えるときが結構大変です驚き

タンスから出したての服だと冷たいと言って嫌がるのでヒーターの前でしばらく温めます。

それでも制服のズボンは生地が少し硬く、履くと痛いと言って嫌がるので、

感覚過敏でどうしようもないときは体操着のズボンの方がやわらかいのでそちらで登園します。

最近はあたたかいので、短パンの制服ズボンだと多少マシなのかなんとか履いて出かけてくれていますにっこり

 

6.偏食

たっくんもしっかり偏食です。

野菜は基本苦手ですし、牛乳も飲みません魂が抜ける

ごはんやパンは白いまま食べるのが好きで、以前給食で大好きな食パンが出たのに、

ジャムが塗ってあったのがダメで一切手を付けなかったことも…

牛乳は飲まない→でもヨーグルトは食べる

野菜は食べない→でも揚げ物にしたら食べる

という風にたっくんが食べれるものに変換しながら栄養が採れるよう頑張ってますグッ

 

7.言葉や運動の発達の遅れ

そもそも発達に違和感を覚えた理由が言葉の遅れでした。

去年の夏頃まで一語二語しゃべる程度だったので、クラスのお友達と比べるとしゃべる質量が明らかに違っていました凝視

最近ようやく意思疎通ができる程度には会話ができるようになってきてはいるのですが、

まだまだクラスの子たちに比べると話す量も活舌も遅れているように感じます。

運動に関しても体の使い方が難しい部分が多いようで、

体育教室でも言われたようにはできないことが多いです。

 

 

以上が今感じている困りごとの大きな項目です。

小さな困りごとは挙げたらキリがありませんが、結局この挙げた困りごとに通ずる内容になるのかなと思います。

 

でもね、ママはそんなたっくんが大好きなんです指差し飛び出すハート

遊びの集中が切れた時にはママにぎゅーってしにきてちょっかいをかけてくれたり、

たっくんが美味しいと思ったものを「いっしょにたべよう!」ってママに分けてくれたり、

「ハッピーセット」が言えなくて「はっしーぴっと」って言ってたり、

それがとっても面白くて、とってもかわいいんですハート

 

そんなたっくんとママのおもかわライフを次回からは更新していきたいと思いますニコニコルンルン